コンビニエンス・ドロンパ」 5歳のお子さんに読んだ みんなの声

コンビニエンス・ドロンパ 作:富安 陽子
絵:つちだのぶこ
出版社:童心社 童心社の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:2008年06月
ISBN:9784494010578
評価スコア 4.61
評価ランキング 4,135
みんなの声 総数 56
  • この絵本のレビューを書く

5歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

12件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 妖怪たちの欲しいものは?

    5歳娘、少し前に銭天堂を見て怖い!!と言っていたので、読み始めたときにまた怖いと言われたらどうしようかな?と思いましたが、平気でした。
    冷蔵庫に雪女がかくれていて、いたちが凍ってしまうのはびっくりでしたが、何よりのっぺらぼうが接客するのが笑えました。

    投稿日:2022/04/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • おばけのためのコンビニ

    おばけのためのコンビニ「コンビニエンス・ドロンパ」に、さまざまなおばけがやってくるお話でした。
    たくさんのおばけが出てきたり、コンビニの商品が細かく描かれていたりと、見ごたえがありました。
    子どもと一緒に楽しく読ませていただきました。

    投稿日:2022/04/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大繁盛

    息子は大喜びで一人読みした後、読み聞かせでも喜んできいていました。
    お化けたちがどれも可愛くて全然怖くないし、内容も面白い!
    大賑わいのコンビニ。あちこち絵を見てるだけでも楽しくて飽きません。人魂シャンデリアが、朝はぐーぐー寝てるのが可愛らしいです。

    投稿日:2015/05/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 品揃えとネーミングにご注目

    海外在住のため、日本のおばけ・妖怪の世界をあまり知らない息子は、このお話でいろいろなおばけに出会うことができました。

    ですが、この絵本を本当に楽しめるのは、日本のコンビニや駄菓子や民俗玩具などを知っている大人ではないでしょうか。

    「くものすわたがし」「とかげしっぽジャーキー」「いなづまべっこうあめ」「こんがりあぶ」
    「めだまびいだま」「うろこおはじき」「火の玉お手玉」
    この品揃えとネーミングに脱帽です。

    すみからすみまで目を皿のようににして眺めてしまいました。

    投稿日:2014/03/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • コンビニって、普通のスーパーとは違うウキウキ感☆
    このドロンパ、店員も品物も、楽しい〜♪珍しい〜♪
    すっごく、行ってみたい!!
    それにしても、口のない「のっぺらぼう」が店員さんって(笑)
    お客に何か聞かれたら、どう返事するのかな〜??

    店員も品物も個性的ですが、お客はもっと個性的☆
    へ〜っ、おばけも蚊に刺されるんだ〜(笑)
    おばけによって、お金の種類も違うんだ〜(驚)
    う〜ん、おばけの世界もグローバル!

    怖くないです。楽しいです。
    夜中にコンビニ行くなら、絶対、ドロンパがオススメです(笑)

    投稿日:2011/10/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 妖怪大好き!

    私も息子たちも妖怪、お化けものの絵本が 大好き!!
    なかでも コンビニエンス・ドロンパ は超おすすめ

    見て見て〜ってページをめくるたび歓声が...
    つちだ のぶこ さんの絵が かわいい〜

    お化けも コンビニに行く時代なんですよね〜

    投稿日:2009/08/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 楽しくお化けとお買い物

     最近買った本で,息子の1番のお気に入りです。
     つちだのぶこさんの個性的で,迫力のある表紙の絵に惹かれて,手に取りました。
     
     きつねだんなが開いたお店は「コンビニエンス・ドロンパ」。店員はのっぺらぼう。次々とお化けたちのお客が現れます。

     少し怖がりで,お化けが苦手な息子でも大丈夫。楽しいお化けや妖怪が出てきます。
     題名は,コンビニエンスとなっていますが,中身は駄菓子屋のような品揃えです。並んでいる商品も,楽しいものばかりで,息子も面白い商品を見つけては,喜んでいました。
     河童の子供達の様子など,昔小銭を握りしめ,駄菓子屋に行ったことを思い出します。駄菓子屋に行ったことがない息子にも,こういう体験をさせてあげたいと思いました。

    投稿日:2009/04/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 愉快なおばけ、大集合!

    • ハリボーさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子5歳、女の子1歳

    最近、怖いもの見たさでおばけがブームの息子(本当はすごく怖がり)と一緒に読みましたが、もう見ごたえ十分、隅から隅まで楽しめる絵本でした!!

    でてくるおばけ達も個性豊かで、怖いというより愛らしいほど。
    そして、そのおばけ達が利用するコンビニに並ぶ、これまたユニークな商品はどれもこれもユニークなものばかりで、思わず買い物客気分で品定めしてしまいました。

    投稿日:2009/02/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • かわいい妖怪

    やっぱり暑い時には妖怪の絵本が一番です。娘は妖怪よりもかわいいおばけのほうが好きなんですが「でこちゃん」が大好きな娘に絶対に気に入ってもらえるはず!!と思いこの絵本を読みました。案の定、妖怪は怖いらしいのですがつちだのぶこさんの絵は好きらしく、結構見いってました。怖い場面も全くなく、後味の良いラストなので怖がりさんでも楽しく読める絵本だとおもいます。

    投稿日:2008/07/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • すごい!!

    久々にHIT!な絵本です。
    立て続けに3度も読む絵本なんてしばらくなかったので
    娘にはものすごくツボだったのだと思います。
    草木も眠る丑三つ時にオープンするコンビニエンス・ドロンパ。
    のっぺらぼうが店長でアルバイトががいこつ・・・だなんて
    それだけでも面白いのに
    お客さんがゆうれいのお菊さんやかっぱの3きょうだい、ろくろっくび、やまんば、てんぐなどなど。
    子どもの大好きなオバケたちが次から次へとやってくるし
    コンビニエンス・ドロンパの店内にはドロンパ・アイスにドロンパ・ジュースに
    ドロンパ・まんじゅう・・・となんだか気になる商品がいっぱい。
    すごくカラフルに描かれていて娘の視線を釘付けです。
    ラストはどろぼうに入った こそどろイタチの災難にクスリ。
    そしてのっぺらぼうの店長ののんびり具合も可笑しいです。
    なんといっても原作が富安陽子さん、イラストがつちだのぶこさんっていうのが贅沢ですね〜〜これはもう買い!かもしれません^^

    投稿日:2008/07/03

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「コンビニエンス・ドロンパ」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

からすのパンやさん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / バムとケロのさむいあさ / うずらちゃんのかくれんぼ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • おばけずし
    おばけずし
    出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
    なんと! おばけも おすしが 大好き!?苅田澄子&柴田ケイコのユーモア絵本


人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(56人)

絵本の評価(4.61)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット