みんなの声一覧へ
並び替え
5件見つかりました
この絵本、ムカデが大活躍してお医者さんを呼びに行く 真面目なお話だと勝手に想像していた私でしたので 期待外れのお話で少しがっかりしました。 確かにムカデはお医者さんを呼びに活躍するのですが、 オチがしっかりあるユーモアたっぷりの絵本でした。 息子はムカデを知っていたのかどうか・・・ 笑いもせず真剣な顔で絵本を見ていました。 理解できなかった??? ムカデを知っていなければオチも分からないので 文字数も少なくお話も簡単ですが 本当にお話を楽しめるのはもう少し大きくなってからかもしれません。
投稿日:2013/12/03
落語のように、しっかりとしたオチのあるお話です。 もしかしたら、落語なのかな? 最後に、まさか!?というオチが待っています。 年長で読んだとき「えーーー?」と言って、みんなで大笑い。 絵本の中で、最後のページに、むかでが歩く擬音として、ざわざわざわという言葉が出てきましたが、保育室の中もざわめいていました。 みんなが大好きな絵本です。
投稿日:2013/08/03
虫たちが集まって食事をしていたら、一匹の虫が腹痛を起こし、ウンウンうなっています。そこで、お医者さんを迎えにいくことになったのですが、足がたくさんあるから早く行けるだろうということで、むかでさんが行くことになりました。ところが、なかなかお医者さんが来ません。 どうして?という子どもたちの表情。 そして、そういうこと? むかでさんの背中、そして虫たちの反応もなかなか面白い。さらに、飯野さんの絵が、面白さを倍増してくれました。裏表紙まで目が離せません。
投稿日:2012/09/24
仲間の虫が腹痛を起こした。医者を呼びに行くのに、誰が早いかということになり・・・足の多いむかでが候補にあがったけれど、待てど暮らせどなかなかむかでが帰ってこない。おかしいと思って外へ見に行こうと玄関へ・・ところがなぜかむかではまだ玄関に。実は・・・子供に読み聞かせているはずが、思わず自分が一人でフフフと笑っていた。そんな私の姿を???という顔をして見てた子供達。最後のおちがおもしろい絵本でした。子供にはちょっと難しかったかな?おもしろいと感じれるまでにはちょっと先かも。
投稿日:2008/10/01
虫達の宴会場でバッタさんが具合が悪くなって 一番早く医者を呼んで来れそうだと むかでさんが選ばれるけれど さーて どうなるのか。 読んでいてニヤニヤしてしまいました。 なかなか医者が来ないからと待っている虫さん達が玄関に向かったら たたきにむかでさんが座ってる。 実はここでもう展開読めちゃうんですよね〜 でも飯野さんのイラストでわははと笑ってしまうんです。 そして皆でコントのようにズッコケたいラストですねー こういうオチ大好きです。
投稿日:2008/09/19
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / そらまめくんのベッド / がたん ごとん がたん ごとん / バムとケロのさむいあさ / うずらちゃんのかくれんぼ / どんぐりころころ おやまへかえるだいさくせん
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
★Amazonギフトカード1万円分も★話題の新作絵本や知...
【無料】Z会から『絵本ガイドブック』を応募者全員にプレゼ...
【購入者特典】Disneyプリンセスクリアファイルプレゼ...
対象書籍を3冊以上ご購入で「くまのコールテンくん」アクリ...
生活クラブの冷凍食品3品をワンコインで試せるチャンス!
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索