みんなの声一覧へ
並び替え
4件見つかりました
ねずみ退治に台所の調理器具やお野菜たちが協力したのは言うまでもありませんが、小さなたまねぎさんが、なにもしないでもそこに存在するだけで活躍できたことが気に入りました。野菜さんたちの名前を覚えたりできるので、1歳の孫に読んであげようと思いました。
投稿日:2017/12/03
頭をネズミにかじられてしまったジャガイモの、 かたきうちと、お台所の薬缶やしゃもじがみんなでがんばるのですが なかなか上手くゆかないです。 怒って赤かったにんじんさんが、こわくて青くなるところは面白いです。 ちいさなたまねぎさんは、何もしてないのに勝ちました。 すごいです。 ちなみにキャベツさんの包帯も、熱を持っている時は効き目がありますね。
投稿日:2016/11/16
じゃがいもがネズミにかじられて、夜の台所がさわがしいです。コップややかんまで、ネズミにはかないません。 野菜や道具たちの表情が、いきいきしているなと感心します。切り絵で表現しているのがすごいなと思いました。悪いネズミは、目がなかなかするどいです。 キャベツがジャガイモをケアしているのが、ほほえましいです。 子どもが玉ねぎの辛さを知ってしたら、お話のおもしろさがわかるだろうなと思いました。
投稿日:2012/09/06
近ごろの台所にはネズミがいるの見たことない子が多いのでは? ネズミは ジャガイモをかじって だいどころの やかんや フライパン立ちも怒って カンカン! キャベツさんは優しい 看護婦さんのようですね。 おや ネズミが・・・ネズミは なかなか 強くてみんな やっつけられて さあ! いよいよ ネズミの登場 たまねぎをかじったネズミ ほら タマネギは 目が痛くなるよね ネズミをやっつけた! もう来ないかな ネズミ? 小さい子には 分かりやすい絵本ですね ただ 今の子供たちは ネズミを身近に あまり知らずに育ってるかもね? せな けいこさんの絵本は子供に分かりやすいですね
投稿日:2011/08/27
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / さつまのおいも / かいじゅうたちのいるところ / じゃあじゃあびりびり
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
【無料】Z会から『絵本ガイドブック』を応募者全員にプレゼ...
生活クラブの冷凍食品3品をワンコインで試せるチャンス!
【購入者特典】Disneyプリンセスクリアファイルプレゼ...
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索