どんぐりむらのおまわりさん」 大人が読んだ みんなの声

どんぐりむらのおまわりさん 作・絵:なかや みわ
出版社:Gakken Gakkenの特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:2012年09月04日
ISBN:9784052035944
評価スコア 4.74
評価ランキング 1,092
みんなの声 総数 80
「どんぐりむらのおまわりさん」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

大人が読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

19件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • こどもおまわりさん

    • レイラさん
    • 40代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子19歳、男の子16歳

    『どんぐりむらのぼうしやさん』『どんぐりむらのぱんやさん』に続く作品。
    おまわりさんに着目とは素敵です。
    どんぐりのこどものいっちは、おまわりさんに助けてもらって、
    その仕事のかっこよさにあこがれるのですね。
    みんなのために、やさしく、親切で、力持ちで・・・。
    その「おまわりさん」像に感服しました。
    そして、そんな「おまわりさん」像に近づこうと、いっちは頑張るのです。
    こどもおまわりさん。
    まだまだ微力ですが、一生懸命任務を果たそうとするいっちの姿に
    感動でした。
    今までのシリーズで、しっかりとキャラクターが語られた、どんぐりむらのつぶたちの様子が、
    サブストーリーとしてあちこちに描かれます。
    まさに見所満載!
    何より、みんなの優しさがいっぱい感じられて、嬉しかったです。

    投稿日:2012/11/10

    参考になりました
    感謝
    1
  • いいお話です

    交番のおまわりさんは、町のみんなのためのなんでも屋さん的な存在です。
    地域密着的な活躍と、住人たちからの信頼感が素晴らしく感じられました。
    おじいさんの杖をめぐっての助け合い、とても良かったです。
    アットホーム的な人々の関わりと、コミュニティには教えられるところも大でした。

    投稿日:2025/11/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 憧れのおまわりさん

    • ポン太さん
    • 30代
    • ママ
    • 広島県
    • 男の子5歳、女の子2歳

    図書館で借りて読んでみました。

    おまわりさんの仕事が分かり易く描かれています。
    優しくて頼りになるおまわりさんに憧れるどんぐりの子供のお話し。
    少しでもおまわりさんみたいになろうと、一生懸命な姿がとても微笑ましかったです。

    子供達にも読んであげたいです。

    投稿日:2017/09/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • おまわりさんといっちくん

    • みいのさん
    • 50代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子15歳

    どんぐりむらシリーズも3冊目ともなると、かなり親近感がわき、地元の話題のような気がしてきました。
    おまわりさんに憧れる、いっち君の気持ちは、とてもよくわかります。
    私も遠い昔、女性警察官に憧れてました。
    いっち君には、いつまでも純粋でまっすぐな心を、無くさないで欲しいものです。
    たぶん、どんぐりむらの大人たちが、大切に育んでくれることでしょう。

    投稿日:2017/09/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 地域ぐるみの子育て

     どんぐり村はいろんなお店や、いろんなお仕事をするどんぐりから成りたっています。そして、優しくて頼りになるおまわりさんもいます。おまわりさんが、一つぶいてくれる、この安心感!いっちくんが憧れるのも、よくわかります。

     「おまわりさんは、○○だよ、だから、ぼくも○○するよ」と、お手本にしたい大人が身近にいることの素晴らしさ。

     三輪車を、「キコ キコ キコ」といわせて、まてばじいさんのつえを懸命に探すいっちくん。素直に真直ぐに育っていますね。身近な人のさりげないお手本も、子どもの成長に大きく関わっているのだなぁと思いました。

     「地域ぐるみで子どもを育てる」って、こういうことなんだろうなと感じました。

    投稿日:2017/09/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 心温まるお話です。

    • 梅木水晶さん
    • 30代
    • ママ
    • 山形県
    • 女の子5歳、男の子3歳、女の子0歳

    このどんぐりむらのシリーズは、安心して子供に読んであげられますね。このお話の中で私が驚いたのは、老齢のおじいさんが意外と重い杖を持って歩いていたという事。自分の生まれ育った地域ではお巡りさんになる事は出来ないけど、この本がきっかけで夢に向かって頑張る子供が増えますように!

    投稿日:2017/07/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • いっちくんの頑張る姿

    どんぐりむらのシリーズは、かわいらしく楽しいです。
    おまわりさんに木の上から助けてもらたいっちくんが、感動して
    おまわりさんにとても憧れます。
    そして、ちいさなおまわりさんになって毎日がんばるいっちくんがすごいです。
    とうとうおじいさんのつえを見つけたいっちくん。
    ちょっとハプニングがありましたが、おてがらでした。

    投稿日:2016/11/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • なかやみわさんの作品は
    とても可愛らしいので
    大人の私もほのぼのとした気持ちになり、
    絵本を拝見するのが楽しみです。

    どんぐりむらのシリーズを見ているうちに、
    どんぐりさんたちの様子や出来事に、
    実際にあるかのように
    その世界に入っていきそうな気分になります。

    細かい絵や文字、
    どんぐりたちの表情、
    おまわりさんと いっち、にっちの会話。
    高齢のまてばじいさん、
    登場するものすべてが愛らしいです。

    おみせやさんも良かったですが、
    おまわりさんという職業のお話しも
    いいですね。

    私は図書館で借りていますが、
    子供さんのためなら
    購入をオススメします。
    どんぐり新聞や 切り抜きの付録が
    付いているので、借り物では遊びにくいと思います。

    私は 子育て真っ最中の
    長女から なかやみわさんの絵本を
    教えてもらいました。

    投稿日:2015/06/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • がんばれ、いっち!

    今度のお仕事は、おまわりさんです。強くて優しい働き者のおまわりさんが、村のみんなのために一生懸命働く姿が、とてもわかりやすく描かれています。前回までのぼうし屋さんも、パン屋さんのおかあさんも、登場していて、その姿を発見でき、懐かしいシーンが蘇ってきました。
    ある日、おまわりさんに助けられたいっちは、自分もおまわりさんになりたいと、日々いろいろな努力をして、子どもおまわりさんと言われ、すっかりその気になってしまいました。いっちの願いは叶うのかな。
    お話以外にも、楽しめる要素がたくさん詰まっています。親と子、それぞれの立場から感じることもあると思います。

    投稿日:2014/06/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 心優しいヒーロー

    こんなおまわりさんがいたら、
    こどもたちの憧れの的になっちゃうなあ。

    優しくて、頼もしくて、
    ちょっと真面目すぎる気もするけれど、何より住民おもい。
    理想のおまわりさんです。

    いっちくんが、おまわりさんの真似をして頑張る姿、
    その姿を温かく見守るどんぐりむらのみんなの優しい笑顔に
    心がなんとも、温かくなりました。

    いっちくんが、まてばじいさんの杖を見つけて おまわりさんに教えたあとの展開に、
    ちょっと切ない気持ちになりましたが
    最後はやっぱり、「さすがおまわりさん!」

    事件を解決するだけでなく、いっちくんの気持ちも大事にしている姿は、
    まさに心優しいヒーローです。

    こんなおまわりさんがいたら、うーん・・・
    私も憧れちゃうなあ・・・。

    投稿日:2014/07/02

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「どんぐりむらのおまわりさん」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

三びきのやぎのがらがらどん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / そらまめくんのベッド / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(80人)

絵本の評価(4.74)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット