真夜中のキョーフ(フレーベル館)
5つの「キョーフ」があなたを襲う!!
お正月が やってくる(ポプラ社)
お正月かざりを売るなおこさん一家の年末年始をとおして、人びとの暮らしに息づくお正月を迎えるよろこびを描いた絵本。
みんなの声一覧へ
並び替え
3件見つかりました
「雨がふったら 人間はお家の中に入ればいいけど 動物達はどうやって雨に濡れないようにするのかな?」と話しながら読みました。 穏やかに淡々とページは進んでいくのですが あひるの羽根の秘密に驚き カメのページのクイズが楽しかったようで 子どもにはちょっと地味な装丁かな・・・と心配したものの 娘のお気に入りになりました。 ただタイトルの答えは最後まで明らかにはなっていなくて 娘には消化不良な感じがしたみたいです。 ずっと「なんで?どうして?」と呟いていました。 ブルーを基調にしたこの絵本。 優しい絵柄でもあり とても好みです。
投稿日:2009/09/01
絵も言葉も全てが美しい絵本です。とても爽やかで澄んだ気持ちになります。 読後、子供と蝶々は雨が降るとどこへ行くのか考えてみました。 子供の答えは、雲の上まで飛んで雨に当たらないようにする!でした。なかなか面白いです。
投稿日:2015/10/05
梅雨時期になると、必ず読みたくなる絵本です。やさしく、しっとりとしていて、読みながら気持ちも穏やかになっていきます。 「あめ、あめ、あめ、あめ。あめがふるとき、ちょうちょうは、どこにいくのかしら。」と繰り返されながら、雨の日の動物や虫たちの様子が描かれます。 最後まで答えは語られないのですが、余韻にひたりながら本を閉じると、なぜか満たされた気分になります。 子供たちと読む時は、子供たち同士でお互いに、「葉っぱに隠れるんだよ」とか「お部屋に入る」とか、あれこれ話しながら読んでいます。聞きながら、話しながら、どんどんと想像がふくらんでいくようです。
投稿日:2013/06/19
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
うんちしたのはだれよ! / さっちゃんのまほうのて / きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / はらぺこあおむし / もこ もこもこ / いないいないばあ / がたん ごとん がたん ごとん / おつきさまこんばんは / だるまさんが
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
1800万人の絵本ためしよみサイト | 絵本ナビ
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索