まほうのさんぽみち(評論社)
絵本が大好きな女の子とパパの、幸せであたたかいお話。
2〜4歳 はじめてのおけいこ 特別限定版DX(デラックス)特典付 〜おけいこデビュー大応援!5点セット〜(学研)
必要な道具は全て揃ってます!数量限定DX版♪読者キャンペーンも開催中!
みんなの声一覧へ
並び替え
32件見つかりました
私は、ある日突然脊髄の病になり車椅子で生活しております。先日、新聞の記載にいもとようこさんの絵本「てぶくろ」を知り、さっそく絵本を購入し読みました。 とっても温かい気持ちになりました。毎日、病と闘いながら自分はもう何も出来ないと思っていましたが、この温かい絵本が私を前向きに変えてくれました。ひとりじゃない、家族、友人たちが私にはいる。みんなが手をつないでくれる。そう思うと勇気がでて、私にだって出来ることがあると思うようになりました。 もうすぐ孫が誕生します。この絵本を読んで聞かせてあげようと思っています。毎日の生活が明るくなり一生懸命生きていきます。感謝の気持ちで心がいっぱいになりました。ありがとうございました。
投稿日:2014/11/22
寒い寒い日に読みたいお話。子どもと手をつないで歩く時間は宝物のような時間ですが、この本を読むともっと素敵に思えそうです。最後のオチ?も素敵でした! ウクライナ民話の「てぶくろ」も好きですが、こちらもほっこりしていいですね。
投稿日:2021/01/27
寒い雪の日、お姉ちゃんと帰っていたみみたんは言いました。 「てが つめたいよ……。 おねえちゃん てぶくろを かして!」 貸してくれたお姉ちゃんの手袋は、とても温かでした。 けれど、片方の手が冷たい……。 でも大丈夫。 手袋をはめていない方の手と手をつなげば、温かいのです。 そして、迎えに来てくれたおばあちゃんとも手をつなぐと……。 つないだ手と手が暖かいから、手袋は、つないでいない端と端の手にだけはめれば良くて、どの手も温かいのです。 さらに、きつねさんやたぬきさんやねこさんとも手をつなげば、一つの手袋を、端と端の手にだけはめれば、みんな温かです。 もっと言えば、世界中のみんなで手をつなげば……、手袋は……。 いりません!! それって、みんなが仲良くなれば、たいていの問題は解決するってことかもしれません。 ぜひぜひ読んでみてください。
投稿日:2020/12/29
寒い雪の日、姉妹仲良く手をつなげば、手袋は一つで足りる。 みんなで手をつなげば、たくさんいてもやっぱり手袋は一つで足りる。 なるほど!素敵だなと思っていると、最後には、世界中で手をつなげば、手袋はいらない。 だなんて、そんな世の中になったら素敵ですね。とても心温まりました。動物も人間も、国籍も性別も全てをこえて仲良く手をつないで温め合う様子をいもとようこさんの柔らかな絵で表現されています。 読んでいると、とても穏やかで優しい気持ちになれます。
投稿日:2020/01/29
一つしかない手袋。お姉ちゃんに片方貸してもらって、「あったかーい!」もう一方の手にも、手袋を貸してもらおうと思ったら、おねえちゃんは、冷たくなった手を握ってくれた!おばあちゃんが来て…。次から次からお友だちが来て、一つしかない手袋で、みーんながあったかくなった。でも、まあるくなって手をつないだら……すごいじゃん
投稿日:2017/09/29
いもとようこさんの絵が、あたたかくてやさしくて好きですが、 その絵そのもののようにあたたかいお話だと思います。 手袋はあたたかいけれど、手のひらのぬくもりのほうがもっとあたたかいですね。 体温のあたたかさは、心も温かくしてくれます。 手をつなぐこと、強力する、心をひとつにする。 丸い地球の上で、まるく手をつないで行ければどんなにいいでしょうか。
投稿日:2016/10/27
みみちゃんは、手が冷たいので、おねえちゃんにてぶくろをかしてもらいました。もう片方の手が冷たかったので、もひとつかしてといったのですが、そのかわりに、おねえちゃんは手をぎゅっとにぎってくれました。 とってもあたたかかったのです。ふたりでも、てぶくろはひとつでもいいんだね。おばあちゃんがむかえにきてくれました。おばあちゃんが手をにぎると… 読んでいて、そのあたたかさがつたわってきました。手のぬくもりが心のぬくもりになり、それがどんどん広がっていく様子にほんわか気分になりました。寒い日に、読んであげたいですね。お話、切り絵の素材、表情は、何とも言えない心温まる世界です。
投稿日:2014/12/17
寒いのが苦手で、今年は本当に寒い。 今年から働き始めて 前よりいくらかお金はあるから あったかいスープやミルクティも飲んで 寒すぎて、さっきヒーターも注文してしまったけど 忙しいと忘れてしまう シンプルな、ぽっかぽか うさぎちゃんは思い出させてくれます。
日常のちょっとした光景なのに、そのあたたかさに涙が出そうになりました。 これが実話をもとにしたものだというのだから、子どもって、本当に天使です。 わけあう優しさ、温もり。 じ〜んと、こころに沁み渡ります。 せいかいじゅうのひとが… 本当にそう。 今の世の中に一番必要なことかもしれないですね。 そんな日がくるといい。 絵本から、しあわせが溢れでてくる、そんなお話でした。
投稿日:2014/12/15
冬の寒い日に、みんなで手を繋いで温まる様子が、柔らかい色合いの絵で表現されていて読んでいて温かい気持ちになる本。 自分の物を貸してあげて一緒に共有して楽しむことが分かりやすく描かれていて2〜3歳くらいの子どもに向いているかなと感じた。 最後のページで”世界中のみんなで手をつなぐ”シーンがあるが、森の動物も海の魚も出てきて大きな輪になっているのが印象的。
投稿日:2014/12/13
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はじめてのおつかい / そらまめくんのベッド / きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / もこ もこもこ / よるくま / はらぺこあおむし / がたん ごとん がたん ごとん / いないいないばあ / おつきさまこんばんは
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
学習まんが for dキッズ プレゼントキャンペーン
絵本1万円分も当たる!子育て応援企画実施中♪
「#毎週絵本プレゼント キャンペーン」絵本ナビの絵本アプリ
2000万人の絵本ためしよみサイト | 絵本ナビ
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索