つきをなくしたクマくん(文溪堂)
谷口智則さん最新刊!つきをなくした二人の物語
トラといっしょに(徳間書店)
美しいイラストで描いた心に残る絵本
みんなの声一覧へ
並び替え
3件見つかりました
いたずらっこのうさぎのぼうや。可愛くて仕方のないお母さんは、ぼうやを追いかけていきます。りょうし、たんけんか等になっていく途中、それぞれの仕事に必要な道具が描かれているのが、とっても新鮮でした。ぼうやとママがギュッとハグするところが、とても幸せそうで微笑ましいです。うさぎのぼうやは、どんなしあわせの絵本を読んでいるのでしょうね。幸せを分けてもらえる一冊です。
投稿日:2015/02/17
なんとかわいらしいうさぎのぼうやとおかあさんでしょう。おかあさんがついてきてくれることを百も承知しているから、どんどんつかまらないようににげちゃうのですね。母子の信頼関係がこのお話の根底にあります。小さいときのこの記憶が大切なのだと思います。 もう子どもが大きくなった私には、ただただそんな頃もあったなぁと懐かしく思います。 だんだん子どもは家出したいなあと窮屈に思ったり、一人で歩いてみたくなったり、母親もいつまでも自分のそばに居させる訳にはいかないと巣立ちの時を知ったり、それを離れて見送ったり・・・ 親離れ子離れをスムーズするためにも、こういう時って大切なのだと思います。
投稿日:2015/01/27
幼い子どもは時々「おかあさん、ボク(ワタシ)のこと好きなのかな?」と不安になります。困ったことをしでかしてお母さんに叱られた後などに。それで、試しに、ちょっとお母さんを心配させてみたくもなるのです。そんな気持の子どもにお母さんは、これでも?これでも?と後を追ってきて安心させてくれるのです。長野ヒデ子さんのユーモア溢れる明るく楽しい絵がお母さんの優しさをなお一層実感させてくれます。小鳥になって逃げていくボクに「ことりがとまりたくなるようなきになるわ」というおかあさんウサギの木のユニークさには思わず笑ってしまいます。お母さんのお膝の上で絵本を読んで貰っているボクの安心しきった幸せそうなお顔!読んで貰っている子どもたちも全く同じお顔になっていることでしょう。
投稿日:2015/01/26
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / いないいないばあ / がたん ごとん がたん ごとん / もこ もこもこ / よるくま / おつきさまこんばんは / ぐりとぐら / じゃあじゃあびりびり / くだもの
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
絵本1万円分も当たる!子育て応援企画実施中♪
「#毎週絵本プレゼント キャンペーン」絵本ナビの絵本アプリ
2000万人の絵本ためしよみサイト | 絵本ナビ
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索