あなたのからだをだいじにするほん(Gakken)
SNSで話題、発売即重版! 入園・入学準備にもぴったりの一冊。
てのひらを たいように(フレーベル館)
歌うと元気が湧いてくる!
みんなの声一覧へ
並び替え
4件見つかりました
新井さんの絵本は赤ちゃん向けにたくさん出ていますが、こちらも赤ちゃんから楽しめる1冊です。 めっくてー とか、ふってー とか、絵本に指示があるので 読み手もお化けパーティに参加している気分で楽しく読めます。 そしてその指示が、日常動作のインプットに一役かっているように感じます。 さすがですね!くもん式。 さりげなく数をかぞえるシーンもあります。 1歳と言わず、0歳から読み聞かせしていると確実に知能があがるんじゃないかな…なんて感じます。 お化けがビビッドな色合いだから思わず目を引いてしまいますし、 参加型だから、じっとしていられない赤ちゃんも楽しめますしね。 10月生まれなら、この絵本をプレゼントしたかったなー。
投稿日:2017/10/04
うちの娘は絵本が大好き。 先日、主人の誕生日ケーキのろうそくを娘が「ふ〜ぅ」ってできたことがきっかけで、この本を選びました。 炎に息を吹きかけたり、ジュースを混ぜたり、お返事をしたりと、1ページごとに参加ができる絵本です。また、小さい子がよくしたがる「かんぱ〜い」も最後にあるので、読み終わるといつもコップを持ってきておばけたちと乾杯しています。 ひざの上に座って毎日読んで読んでとせがまれています。
投稿日:2016/03/30
子どもが動作を交えて参加しながら読めるのがいいなと思いました。 1歳6か月の子どもはまだ絵本を1ページずつ順番に読むことが出来ません。大好きなホットケーキの作り方を一緒に参加しながらだと、順番に読んでくれそうだと感じました。そして色彩豊かでかわいい絵が順番に読めなかったとしても絵や動作だけでもとても楽しめると思います。ホットケーキや食材など身近なモノの名前を覚えるのにも役に立つなと感じました。
投稿日:2015/05/17
全く怖くない、かわいいおばけたちと、ホットケーキを一緒に作るお話♪ 「一緒に」というのが、子供の楽しめるポイントですね!! 「材料はどれかなー?」と一緒に探したり、「せーの」とホットケーキをひっくりかえしたり、絵本をかたむけたり振ったりしてジュースを作ったり… 本当にホットケーキを作ってる感覚になります。 子供への語りかけも、自然とたくさん出てきますね♪ 色彩もカラフルで、娘もとてもよく見てくれました♪
投稿日:2015/04/24
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
どうぞのいす / からすのパンやさん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / くっついた / だるまさんが
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
「名探偵コナン」オリジナルランドセルプレゼント
楽しいともっと好きになる ディズニー知育絵本フェア
100名様に絵本プレゼント「みんなのよみきかせ絵本大賞」
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索