日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)
テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?
はたらくくるま しゅつどうします!(文溪堂)
のりもの好きな子大集合!
みんなの声一覧へ
並び替え
6件見つかりました
ツペラツペラさんの絵本が大好きなのですが、たまに怖い絵本がありますよね。 こちらの絵本の表紙も、なかなか怖そうで、もしかすると怖い絵本なのかなと思って読んでみましたが、怖いというよりオチが不思議な絵本。 おばけのような、オタマジャクシのような、なぜか最後はヘビになるというおもしろい絵本でした。
投稿日:2024/05/20
おばけみたいですよね。 でも実は? かえるになる途中のおたまじゃくし! ウチの息子はこんな可愛いおばけをも怖がってました(笑)声のせいかな? 最後は本当にコワイ奴が出てきますけどね。 一度読んでもう一度開くと、あ、これ卵だったのか〜!と新たな発見もあり楽しめました。
投稿日:2018/05/03
ツペラツペラさんの作品だったのでこの絵本を選びました。オバケに興味を持っている4歳の孫がとても良い反応を示してくれました。オバケのしゃべり方が可愛いのであまり怖くないのが良かったです。ハロウィンの季節にもお勧めしたい絵本です。
投稿日:2017/11/15
おばけの絵本が大好きなうちの子に読み聞かせました。一見、黒いおばけに見えたものが、実はおたまじゃくしだったのか!とびっくりさせられました。カエルの後ろに突然、登場した黒い影にもびっくりさせられましたが、最後のページで正体が明らかにw面白びっくりなお話でした。
投稿日:2016/09/14
本屋さんで売られていて、 怖そうな本だなと思っていたのですが、 図書館にあったので夏に涼しくなるのもいいかなと 借りてきました。 面白かったです!! 何度も繰り返して読みたくなります。 すると、いろいろ工夫されていて 子どもだけでなく、 十分大人も楽しめました。 子どもも一緒になって 「おばけだじょ」と すべて覚えて読んでくれます。
投稿日:2016/08/23
4歳息子と読みました。彼にはちょっと内容が簡単だったかもしれないけれど、楽しかっったようです。 いつもツベラツペラさんの絵本を読むと、 ちょっとした作りに本当に手をかけているなーと感激します。 この絵本は普通の本にはない、ツルっとした光沢感と微妙な奥行きがあるのです。 絵本では既視感のない、すごく不思議な独特な質感で、 そこに私はちょっとびっくりしました。 表紙と裏表紙の見返し(なるほどねーというオチでした)も光ってるー。 …とおもって、このサイトのインタビューをみたら、 こんな風に撮影して絵本にしていたのですね!! そして、それを再現する印刷技術もすごい。 かわいくて、迫力があって、絵本のストーリーもよかったです。 やっぱりヘビ出てきましたね。 私的にはツペラツペラさんのタコが好きですが。
投稿日:2015/09/16
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / まて まて まて / だるまさんが / いっしょにあそぼ しましまぐるぐる
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
楽しいともっと好きになる ディズニー知育絵本フェア
100名様に絵本プレゼント「みんなのよみきかせ絵本大賞」
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索