新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

話題
やなせたかし おとうとものがたり

やなせたかし おとうとものがたり(フレーベル館)

アンパンマンの作者やなせたかしが弟・千尋との思い出を綴った幼物語。

  • 泣ける

おもしろい!進化のふしぎ ざんねんないきもの事典」 8歳のお子さんに読んだ みんなの声

おもしろい!進化のふしぎ ざんねんないきもの事典 監修:今泉 忠明
イラスト:下間 文恵 徳永明子 かわむら ふゆみ
出版社:高橋書店
税込価格:\990
発行日:2016年05月
ISBN:9784471103644
評価スコア 4.55
評価ランキング 6,848
みんなの声 総数 19
  • この絵本のレビューを書く

8歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 『進化という過程で かこくなかんきょう変化の中で生きぬいた
    生きものたちを 「ざんねん」あつかいって どういうこと!?』と、
    はじめ いわかんを感じたタイトル。

    でも、 「ざんねん」って、
    たとえばかけっこで1位でも2位でも、 
    「よくできました」なひとにも ついちゃう
     「合格ラインなのにうっかりさん」な ニュアンスのある言葉なんだよね。

    かんぺき じゃ ないから 親しみやすい。
    かんぺき じゃ ないから ゆかい。

    生きものって 生きていくって なんてすてきでおもしろいんだろう!

    子どもから おとなまで  身をのりだして 楽しめる本です。

    「どうしてそうなったの?つぎは?」

    「知ること」でワクワクするのに 
    子どもも おとなも 関係ないんじゃないかな。

    投稿日:2016/11/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 一度読み始めるととまらない

    「ざんねんな生きもの」というタイトルを見て、え?かわいそうなお話かなと一瞬思いましたが、「イルカは眠ると溺れる」という帯を見て納得。ああ、そういう残念なのか!と、もう引き寄せられるように手に取りました。数ページ開いただけで面白い、もっと知りたいと思えます。よく知っている動物や生き物の驚くような習性にびっくりの連続。思わずくすっと笑ってしまったり、なんでそうなったのーとつっこみをいれたくなったりします。これが全部本当のことというのが驚きです。

    小学2年生の息子に渡したら、すぐに開いて読み始め、学校にもっていっていい?いつまで自分が持っていていい?と聞いてきました。
    そして、読んでは「ママ!スズメバチってどうやってご飯食べるかしってる?こうなんだって!あとね、こういう動物がいるんだよ!」と、新しく知ったことを生き生きと教えてくれます。
    子どもが読んでも大人が読んでもおもしろい本です。

    投稿日:2016/11/11

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「おもしろい!進化のふしぎ ざんねんないきもの事典」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / おおきなかぶ ロシアの昔話

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



年齢別で絵本を探す いくつのえほん

みんなの声(19人)

絵本の評価(4.55)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット