新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり
新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

100円たんけん」 8歳のお子さんに読んだ みんなの声

100円たんけん 文:中川 ひろたか
絵:岡本 よしろう
出版社:くもん出版
税込価格:\1,430
発行日:2016年10月21日
ISBN:9784774324906
評価スコア 4.71
評価ランキング 1,413
みんなの声 総数 76
  • この絵本のレビューを書く

8歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

5件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 実際に

    昔は実際にお金をもってやり取りしていましたが
    最近は電子マネーやネット通販、クレジットカードなど。
    新しいお金の交換の仕方が増えてきています。
    それもまたお金。
    様々なことがあるなあとおもいました。
    お金には代えられない価値もあることも大切ですよね。
    きっと100円のカーネーションもいいけれど
    手作りしてくれた折り紙のお花のほうが私は嬉しいです。
    自分の今出来る力で価値を生み出すことが大切ではないでしょうか。

    投稿日:2017/09/27

    参考になりました
    感謝
    1
  • これ大事!

    • らずもねさん
    • 40代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子11歳、男の子8歳

    8歳の息子と一緒に読みました。

    まず思ったのはおかあさんえらいなぁと
    感心しました。
    うちの子算数できないの。。と嘆く前に
    こういうことして一緒に買い物に行っているかどうか胸に手を当てる必要がありますね。
    100円とはどのような量なのか?
    100円とはどのような価値なのか?
    それを体いっぱいに感じさせること大事ですね。さっそく子供はしたい!といいました。なんて育児に対して刺激的な素敵な絵本だろうかと感激です

    投稿日:2018/05/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子どもたちに身近な100円玉 受賞レビュー

    お母さんとぼくの何気ない会話から始まるお話。

    今の時代、こうやって親子で買い物をすること
    少なくなったのではないでしょうか。
    親子で会話が続いていくストーリーに
    まずもって感銘を受けました。

    そして、「100円」
    小学生の子どもたちが
    お金やモノの価値を理解するとき
    100円玉はとても身近なものです。

    だからこそ、お話で登場する
    100円に値するモノがとてもわかりやすい!
    モノの名前や種類、個数(量感)を
    思う存分味わうことができます。

    この絵本を読んだあと
    子どもたちは100円玉を握りしめて
    買い物へ行くことでしょう。
    そして、そのたびに驚くでしょうね。
    その様子や表情を想像するだけで
    とても楽しいです。

    読み聞かせした後
    ぜひ一人で読んでほしい絵本です。

    いろいろなお店の絵が細かく描かれていて
    こんなものも売ってあるなあと
    楽しみながら読むことができます。

    これは、社会科の学習でも使いたい1冊です。
    6年生の子どもたちにも
    お金のしくみやモノの価値を学習するときに
    役に立つことでしょう。

    投稿日:2017/09/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 小学校入学前のときは、10以上の数がピンとこなかったので、
    スーパーでお菓子を買うときはこどもに
    「数字が二つのものまで、3つはだめ」
    と言っていました。

    小学校に入り10より大きな数を習い、100より大きなと
    段階をふみ、そこから「お菓子は100円までね。」となりました。
    お話の冒頭、子供とお母さんがお菓子を組み合わせて
    買う様子。まさしくそんな感じでした。遠足の前日のお菓子を
    買う時の「300円まで」もあるあるです。

    この絵本はさらに、お金の価値について学べる絵本ですね。
    100円で何が買える?色々なお店を回ることでお金について学ぶというのは
    子どもはきっと楽しく学ぶことができると思いました。

    現在こどもは小学2年生、生活の授業では「まち探検」「まち発見」の授業が
    あります。この絵本を読むことで、こどもはお店の方へ質問のよいアイデアが
    思いついたようです。聞いてみましたが「内緒♪」ですって

    「100円たんけん」は小学2年生では地域のことを学ぶ授業も
    あるので、それとお金についてを学べる、とてもよいきっかけになる絵本だと
    思いました。

    投稿日:2017/09/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • ものの価値、値段のつけられ方をワンコインで考察すると、ものの見え方が違って見えることに感心しました。
    安いようでいっぱい買えば大きな買い物、高く思えるものは品物チェック、駄菓子を100円で抑えるのも工夫が必要ですね。
    季節によって値段の変わるもの、食材の買い物も工夫が必要なこと、いろいろ書かれているけれど、子どもに伝わるのはどのくらいかな。

    投稿日:2017/06/16

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「100円たんけん」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / ノンタンぶらんこのせて / かばくん / がたん ごとん がたん ごとん / よるくま

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • はいるかな
    はいるかな
    出版社:ニコモ ニコモの特集ページがあります!
    コンプレックスは長所だ!動物たちは、その特徴を使って ボールを入れることが出来るかな?


編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

全ページためしよみ
年齢別絵本セット