みんなの声一覧へ
並び替え
4件見つかりました
全頁試し読みで読みました。魔法のような呪文のような”うるうるうるしー”の繰り返しの言葉は、初めてなのに、親近感さえ感じるのはなんなのかなあ・・・… 2歳1ヶ月の孫は、ちょっと物足りないかもしれないですが、もう少し低い年齢の赤ちゃん頃にお勧めの絵本です。
投稿日:2018/12/18
全ページ お試し読みで読みました。 著者さんのメッセージを読んで、どんな色でどんな絵が出てくるのかなと 興味津々でした。 クマくんのハットから飛び出す種類は、 きれいな色、印象に残るもの、動くものなど色々でした。 バックとの色合いもきれいです。 やさしい感じのかわいい絵本です。
投稿日:2018/07/22
うるうるうるしーという不思議な呪文で、クマがハットからいろいろなものを取り出します。ちょっと構成がわかりにくい感じがしました。 落ち着いた地味な色だなと思いましたが、赤ちゃんは原色が好きというわけではない、こんないろが好きなんだという研究結果に基づいて作られた絵本だそうです。 実際、どうなのだろうか。赤ちゃんに読み聞かせてみたいです。あと、この呪文も赤ちゃんに受けるのか気になります。身近に赤ちゃんがいる方、試してみてもいいかもしれません。
投稿日:2018/05/18
「あかちゃんが選んだあかちゃんのための絵本」シリーズ。 帽子からいろいろな物を取り出してみせる、くまの手品師が主人公。 うるうるうるしー、という呪文?という訳ですね。 バナナや三輪車、ゾウなど、バラエティに富んでいます。 後半は季節ものですが、ほぼ四季を網羅しているので、ありがたいですね。 もちろん、ラストはほのぼの。 くまの立ち位置も感じられます。 どちらかといえば、地味な色調ですが、どこかしら温かみを感じるのが不思議です。
投稿日:2017/11/15
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
きんぎょがにげた / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / もこ もこもこ / いないいないばあ / がたん ごとん がたん ごとん / ぐりとぐら / はじめてのおつかい / おつきさまこんばんは / じゃあじゃあびりびり
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
絵本ナビおすすめのXmas向け豪華賞品をプレゼント!
編集長イソザキがお子さんのために絵本5冊をセレクト!
【140名様】トーマスミュージカル1月〜2月公演ご招待
絵本ナビに関するアンケート回答でQUOカード2000円分!
1000万人の絵本ためしよみサイト | 絵本ナビ
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索