学研の図鑑LIVE 恐竜 新版(学研)
約420種の恐竜などの生き物を紹介! 3歳から大人まで使える本格図鑑の新定番!
もうなかないよ、クリズラ(冨山房)
みんなの声一覧へ
並び替え
4件見つかりました
どこかで見た絵だなと思ったら、『ぼく、おつきさまがほしいんだ』の、作者さんコンビの作品でした。 こちらもかわいいもぐらくん。 森で見つけた魔法の宝物が消えてしまって… 金色に光り輝く宝物は、本当に美しかったです。 冬のお話会などで読んでも、喜ばれそうだなと思いました。
投稿日:2021/01/07
モグラくんのように、夕日に照らされたキラキラ輝くつららは、 美しく輝いているから、きっと魔法のように感じてしまうと 思いました。ダイヤモンドのように価値があると思いました。 うさぎ・はりねずみ・リスの友達と一緒に見るから宝物だと思い ました。
投稿日:2019/11/21
もぐらくんの純粋さにいつもこちらが癒されます。 子どもにとっても初めて出会うものや景色ってこれくらいの感動があるのかぁと考えさせられます。そして、もぐらくんと友達の関係性もなんだか温かくてほっこりします。夕暮れに光るつららがとても素敵です。
投稿日:2016/02/06
最近 雪が降ることが少なく つららも知らない子が、私の住んでいる所にはいます。 私が子供の頃は、雪だるま 雪合戦したのに・・・・つららも食べたよ! この絵本は 表紙を開くと 森に雪が降り始めてきます、ここからお話が始まっています。 もぐらは はじめて雪を見て 魔法にかけられたように感じたのでしょうね! つららを見て きらきら まほうの たからもの!(もぐらは 感動でいっぱい!) 雪景色がきれいです つららが 手の中で解けることも 初めての経験で 魔法に思えたのですね 夕日にきらきらかがやく 景色は最高!(実際に体験できたらどんなに感動するでしょう!) 森の動物たちの感動が 伝わります。 「ぼく、おつきさまがほしいんだ」の作者の絵本ですね。 絵は、 ウ”ァネッサ・キャバンのとても繊細で優しく、ユーモアがありステキデス!
投稿日:2010/11/05
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / はらぺこあおむし / もこ もこもこ / おつきさまこんばんは / ぐりとぐら / いないいないばあ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / ねないこ だれだ
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
絵本1万円分も当たる!夏の子育て応援企画実施中♪
2000万人の絵本ためしよみサイト | 絵本ナビ
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索