お金の使い方と計算がわかる おかねのれんしゅうちょう(学研)
4歳からできる、金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪キャンペーン対象
しばわんこの和の行事えほん(白泉社)
お正月、節分、夏祭り...季節に縁のある遊びに触れながら、親子で楽しめる日本の行事をご紹介。
みんなの声一覧へ
並び替え
5件見つかりました
老いぼれてご主人様から用無しになったろば、いぬ、ねこ、おんどりですが、4匹が知恵を出して、泥棒たちを追い出して、安住の居場所を手に入れてよかったなあと思いました。名作「ブレーメンのおんがくたい」です。ハンス・フィッシャーの4匹の動物たちの絵や色彩も明るくても気に入りました。仲間がいるってとても素敵なことだと思いました。
投稿日:2018/09/06
グリムのブレーメンのおんがくたいは よく知っているお話です 絵本もたくさんあります お話の筋はよく知っていますが この絵本は絵がおもしろい ろばは 年を取り飼い主から 餌をもらえず 涙をポロポロながしています 哀れですが ブレーメンを目指して家を飛び出すところは勇気があります 出会った猟犬 かみつきくん やはり涙流し いっしょにいきます ねこのひげふきばあさん 年取ってネズミが捕れなくなったのです おんどりの あかあたまくんも スープにされてしまうというのです こうして 年を取り 仕事ができなくなると 人間も ひどい扱いですが 自分たち人間も同じなんですがね みんなで協力して ブレーメンを目指すところは なかなか捨てたものではありませんね そして 泥棒たちを追い払う知恵 美味しいごちそうをたらふく食べて なんだか うれしくなりますね まさに 自分たちの命を 協力して 守るという生きる力に 乾杯です! ヤッター! 絵がおもしろく明るいです
投稿日:2018/03/13
表紙の絵がとてもかわいいブレーメンの音楽隊なので、 読んでみました。いろいろな本が出ていますが、 たくさんある挿絵も、とても楽しい絵なので気に入りました。 ブレーメンに、行かなかったし、音楽隊にもならなかったのですが 4人の勇気あるどうぶつは、幸せに老後を送れそうです。 グリムの中でも、特に好きなお話なので、孫娘に読んであげたいと思います。
投稿日:2017/08/08
ハンスフィッシャーさんの絵と瀬田貞二さんの訳の絵がとっても素敵な絵本です。 「ブレーメンのおんがくたい」は有名なお話だけあって数多く出ていますよね。 役立たずとされた動物たちですが力をあわせて…。 どれを読んでも思ってしまうのですが、彼らはブレーメンには結局行かないんですよね(笑)。
投稿日:2015/04/15
ゆかいな動物たちが、奇想天外に 自分たちの居場所をみつけ出すお話。 ページをめくるごとに、次はどうなるんだろうという ワクワク感がありました。 絵も綺麗な色遣いで、線もかわいい絵本でした。
投稿日:2009/04/19
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / ねないこ だれだ / バムとケロのさむいあさ / はらぺこあおむし / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / おつきさまこんばんは
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
1800万人の絵本ためしよみサイト | 絵本ナビ
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索