ともだち いっしゅうかん(偕成社)
人気シリーズの番外編! リズムにあわせて楽しく読んでください♪
にんじゃじゃ!(文溪堂)
2021年、家族みんなで、笑いませんか?
みんなの声一覧へ
並び替え
5件見つかりました
クリスマスの素敵な絵本を探していて出会った本です。 佐野洋子さんの絵本ということで、期待をして読み始めました。 読み終わって、さすが!!と思いました。 街で素敵なクリスマスツリーになりたかったモミの木、根っこを抜いて一生懸命走る様子に、なんとか望みが叶えばいいのに・・・ 列車に乗り遅れ、泣きながら元の森へ帰って来たモミの木を優しく迎える動物、木に心が温かくなりました。 動物達のクリスマスツリーになったモミの木。最後はみんなで静かにクリスマスの歌を歌いますが、どんな気持ちだったのかな? モミの木が自分の姿のようにも思えるし、また自分の子供のようにも思え、森の動物達の気持が親心に感じ、味わい深いです。 クリスマスの名作絵本といっても良いと思います。
投稿日:2011/11/08
町のきれいなクリスマスツリーになりたいと、あこがれてる小さなもみの木。 ある日根を抜いて走ります。しかし、町へ行く便には間に合わず・・。 とぼとぼと元の場所へ帰ってきます。 戻ってきたもみの木を皆が暖かく迎えてくれます。 読みながら、物事に根を張って取り組むことの大事さ、 その場所に、文句を言わず思いやりをもって生きていくことの大切さ ということを、ふつふつと考えました。 ふるさとを出て行く若者にたとえられてた方がいましたが ああ、そういう風にも取れるなあと思いました。 読み手に大切なことを思い起こさせてくれるような一冊です。 子供よりも、大人のほうが色々感じることがあるでしょう。 佐野さんの「100万回生きた猫」「おじさんの傘」にも負けない名作だと思います。
投稿日:2008/12/10
クリスマスの絵本はたくさんありすぎて困ってしまう。 ましてやあの佐野洋子さんもクリスマスの絵本を描いていたなんて知らなかった。 でも、さすがに佐野さんだけあって、かわいい、美しい、胸キュンの絵本とは少し違う。 物語の舞台は山のふもとの雑木林のなか。 一本のもみの木が主人公。 その隣で大きな年とった木が「木はしっかり根を広げて倒れるまでそこにいるもの」と教えるのだが、もみの木はきれいな町でクリスマスツリーになることばかり夢みていた。 だから小鳥やリスがいくら言っても話をきかない。 町に行く貨物列車を見つけては何を載せているのか気になって仕方がない。 そしてある日、ついにたくさんのもみの木を運ぶ貨物列車を見つけて、もみの木は自ら根っこひっぱって、貨物列車のあとを追いかけた。 クリスマスツリーになることを夢みて。 でも、もみの木をおいて列車は行ってしまったあとだった。 泣きながら雑木林に帰るもみの木に、白い雪が降ってきて、もみの木は白い化粧をほどこしたようになる。 そんなもみの木を森の仲間たちは暖かく迎えてくれる。 そして、もみの木がなりたかったように、きれいな飾りつけをしてあげた森の仲間たちは「きみはすばらしいクリスマスツリーだ」と言ってあげた。 本当にこれでいいのだろうか。 こんなわがままなもみの木を森の仲間たちは簡単に許していいのだろうか。 最後にもみの木が「わたし、クリスマスツリーになるためにうまれてきたの」と言うのだが、佐野さんは「小さな声でいった」と書いた。 佐野さんの気持ちがなんだかわかったような気がした。
投稿日:2017/12/23
「わたしは、クリスマスツリーになるの」と、ずっと町のクリスマスツリーになるのに憧れて願いが叶うようにずっと夢見てきたもみの木にはなりたいことがあって素敵なことだと思いました。根っこを引き抜いて走っているもみの木は、やるだけのことはやったんだからきっと後悔はしてないと思いました。もみの木には心配してくれる森の仲間たちがいて動物たちのクリスマスツリーになれたのだから、温かく迎えてくれる仲間たちがいてよかったと思いました。回り道をしても自分の居場所が見つけられてよかったと思いました。
投稿日:2017/09/22
「わたしクリスマスツリーになるの」と始終言っているもみのきのお話。 ここまで一途に願い続けるもみのきの願いが叶うといいなと思いながら読みました。 ただじっとしているだけではなく走りだしたりしたのには驚きました。 もみのきにとってクリスマスツリーになるということは最大の栄誉なのかな?
投稿日:2014/11/11
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
いないいないばあ / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / はらぺこあおむし / だるまさんが / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / おつきさまこんばんは / じゃあじゃあびりびり
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
【5/6まで】最終案投票参加で【図書カード当たる♪】
<無料>FP相談☆お好きな絵本プレゼント!
Hoppyネームホルダーとスティッカーセットをプレゼント♪
1900万人の絵本ためしよみサイト | 絵本ナビ
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索