もうなかないよ、クリズラ(冨山房)
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)
テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?
みんなの声一覧へ
並び替え
3件見つかりました
「ロッタちゃん」や「長くつ下のピッピ」シリーズが好きな娘に読みました。 こちらもシリーズがあるのですね。この本は1話のみのわりと簡単な話なので、児童書を読み始めたばかりの5歳でも、楽しく読めました。 村の子供達が、村の赤ちゃんを楽しませてあげようと、色々計画をするお話です。 子供達は、2階の窓から赤ちゃんを吊るして上げ下げするなど、かなり張り切って遊んでくれるので、赤ちゃんは怖い時は「いやあ、いやあ」泣いてしまい、楽しい時は「フェイヨムヘイヨム」と歌います。かわいい! 小さい子が好きな娘は、すぐに気に入り、もう10回くらい読んでいます。
投稿日:2015/05/31
ヘイヨムフェイヨムが楽しかったそうです。 子供の名前だと、オッレが言いにくそうでした。 みんな思い思いにこどもの日らしいことをしていますが、幼い子には楽しんでもらえず苦戦します。 息子は「ぼくだったら、これしてもらったら楽しいけど、小さい子は怖いんだねー。」と言っていました。お兄ちゃんたちも、こどもの日を通して色々気付いたようで、最後は素敵な日になりました。 めでたし
投稿日:2015/05/18
小1娘も面白かったと言っていましたが、 大人が読んでも面白かったです。 うちには3歳の子がいますので、シャスティーンをとりまく子供たちの情景が、とても共感できるのです。 味噌っかすで、まだ上の子たちとの遊びについていけずちょっと迷惑な存在のシャスティーンに、こどもの日をして祝ってあげて・・・ (そしたら今度から邪魔してこないかも)なんて考えるあたりが本当にありがちな情景なんです。 余談ですが、我が家も休日に、家族サービスと称して車で時間とお金をかけて出かけたりすることが多々ありますが、子供たちは近所の公園で遊んでるほうが幸せそうだったりします。身の丈にあったおもてなしが一番なんですよね。
投稿日:2008/03/04
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / もこ もこもこ / いないいないばあ / ちょっとだけ / おでかけのまえに / はらぺこあおむし / がたん ごとん がたん ごとん / おつきさまこんばんは / ぐりとぐら
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
絵本1万円分も当たる!子育て応援企画実施中♪
「#毎週絵本プレゼント キャンペーン」絵本ナビの絵本アプリ
2000万人の絵本ためしよみサイト | 絵本ナビ
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索