話題
お金の使い方と大切さがわかる おかねのれんしゅうちょう 改訂新版

お金の使い方と大切さがわかる おかねのれんしゅうちょう 改訂新版 (Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪

話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

ゾウのともだち フンパーディンク 」 8歳のお子さんに読んだ みんなの声

ゾウのともだち フンパーディンク 作:ショーン・テイラー
絵:クレア・アレクザンダー
翻訳:青山 南
出版社:マイクロマガジン社
税込価格:\1,760
発行日:2019年09月27日
ISBN:9784896378924
評価スコア 4.63
評価ランキング 3,572
みんなの声 総数 37
  • この絵本のレビューを書く

8歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 多様性

    小学2年生の娘に読みました。
    保育園が舞台のお話なので、もう遅いかな?と思っていましたが全くそんなことはありませんでした。
    多様性やお友達との違いを理解して認めること。
    小学校低学年の子どもたちにもぜひ読んでほしい素敵な絵本でした。

    投稿日:2019/11/06

    参考になりました
    感謝
    1
  • 違いをわかって平等へ

    この絵本では、ゾウはあくまでも、ともだちであって、保育園の所有物ではない。
    ゾウはそもそも人間ではないし、同じことをして一緒に遊ぶには無理がある。
    ってことは、小さな子でもわかること。
    この、小さな子でもわかる違いだから、子どもも考えることができると思う。
    ゾウのこと、大好き?ゾウもみんなのこと大好き?
    だから一緒に遊ぶにはどうしたらいい?と考えたり、一緒にできることを考えられる。
    一緒に遊ぶには、人間のみんなとは違う、ゾウだけができないことはたくさんある。
    ゾウができないことを知って、ゾウができるようにする環境を作る必要性。
    そうやって、違いをわかって一緒に遊ぶことを考えるところに、平等という心が生まれるとおもう。また、一緒に遊ぶためには、違うことを受け入れること、また違うことを受け入れてもらうことのためにすべきことがあるということを、この絵本で学べるとおもう。

    投稿日:2019/11/01

    参考になりました
    感謝
    1
  • 子供達のしなやかさに感服

    人間の保育園に新しく仲間入りしたのは、なんとゾウ!不思議に思いながらも、子供達はフンパーディンクと仲良く遊び始めます。
    体の大きなフンパーディンクは、勿論子供達と同じようには遊べませんが、上手くいかないならフンパーディンクのしたい遊びをしようと気持ちを切り替える事の出来る子供達の柔軟さに感服しました。
    我が子の小学校にも、最近は海外から来たお友達が増えてきました。言葉と文化の壁を感じて、なかなか歩み寄れない保護者達とは対照的に、子供同士はあっという間に仲良くなってしまいます。転校生は日本語をすぐに話せるようになるし、日本の子供達も海外の言葉や文化を教えてもらって、家で楽しそうに報告してくれます。
    すっかり大人になってしまった自分も、子供達の柔軟性と適応力を見習いたいところです。

    投稿日:2019/10/30

    参考になりました
    感謝
    1

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「ゾウのともだち フンパーディンク 」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

どうぞのいす / からすのパンやさん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / 100万回生きたねこ / もこ もこもこ / そらまめくんのベッド / いつか あなたが おおきくなったら

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

みんなの声(37人)

絵本の評価(4.63)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット