家守神(3) 金色の爪と七不思議(フレーベル館)
拓の小学校で怪事件発生!?
トラといっしょに(徳間書店)
美しいイラストで描いた心に残る絵本
みんなの声一覧へ
並び替え
3件見つかりました
3歳児クラスで読みました。 少し難しかったようなので、年長か小学生くらいがピッタリかもしれません。 難しいとはいっても、サンタさんなので、みんなは興味津々。 「そり」や、「トナカイ」の事も知らなかった子が多い中、最後までしっかり聞いていたのは、クリスマスの力だと思います。 同時に、「そり」や「トナカイ」についても知る事ができたと思います。 大人の立場からみると、「何故だろう」と思っていたけど理由がわからなかった問題の解答がわかった!というような感じでしょうか(^^) 絵もストーリーもとても素敵で、大人のクリスマス絵本としても充分お勧めできます。表紙と裏表紙が続いていて、サンタのそりを引くトナカイが描かれているのですが、とても素晴らしいです。 額にいれて飾っておきたいくらい、綺麗です。 きっと、サンタさんはこんな風に夜空を飛んで、プレゼントを配っているんだろうな〜と、心が温かくなりました。
投稿日:2011/12/22
絵が素敵、で選んだ本でした。 内容にはあまり期待していなかったのですが、 息子はとても気に入ったようでした。 動物がたくさん出てくるのがまず楽しいらしいです。 ぞう、わに、犬などの話も笑いながら読んでいますが、 それ以外の動物の絵を見ても、 これは何の動物だろう?この時トナカイは?などと会話がはずみます。 文章のない部分で、自分なりに話を作れるのも楽しいようです。 「いのししさんはりんごに夢中になっちゃってそりが止まっちゃったのね〜」とか、 「あ!おいしそう!むしゃむしゃ・・。りんごの木がある村にはいのししそりは行けないことがわかりました」とか、 息子なりのお話をつけてくれるので、 聞いている大人も今度はなんて言うのかな?と楽しんでいます。 絵を読む、絵本らしい楽しみ方ができる本です。 ぺろ〜っと読むだけではもったいない気がします。 会話を広げて寄り道しながら読みたいです。
投稿日:2010/12/22
子どもは「なぜ?どうして?」と質問のかたまり。 トナカイがサンタのソリをひくという、大人なら当たり前だと思っていたことについても興味持ちます、この絵本はそれに答えをくれる絵本です。 絵もきれいで、途中他の動物たちが出てくる場面では笑いもあり、読んでいて楽しく心が温かくなる絵本です。 一度読んでも何度も読んでといってくる、子ども達のお気に入りの 絵本です。
投稿日:2009/12/23
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / はらぺこあおむし / もこ もこもこ / いないいないばあ / がたん ごとん がたん ごとん / おつきさまこんばんは / ぐりとぐら / じゃあじゃあびりびり / ねないこ だれだ
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
絵本1万円分も当たる!春の子育て応援企画実施中♪
お子様モデルオーディション撮影会!&ライフプラン相談会
0歳からの幼児教室【期間限定で無料体験キャンペーン中】
【無料プレゼント】生活習慣を楽しく学べる絵本[PR]
【全国各地の特産品グルメが無料で届く】
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索