新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

たまごにいちゃん」 11歳のお子さんに読んだ みんなの声

たまごにいちゃん 作・絵:あきやま ただし
出版社:鈴木出版 鈴木出版の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:2001年09月
ISBN:9784790250708
評価スコア 4.72
評価ランキング 1,337
みんなの声 総数 177
  • この絵本のレビューを書く

11歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 自分の殻を破ること

    弟ができても卵の殻にこもっていたいお兄ちゃん。
    殻にこもることの安心感と、甘えている安堵感。
    でも弟の方が成長していきます。
    卵の殻が破れたら…。
    ひよこを通り越しているのが笑えますが、殻にこもっていてもちゃんと成長しているよってことですね。
    説教っぽく読んでしまうと、せっかくの楽しいお話が面白くなくなってしまいそうなので、お話と絵を楽しむだけにとどめましょう。

    明快な絵で明快に語られているけれど、結構思いのこもったお話です。
    幼児向けのようで、本当はそろそろ殻を破ってほしいと心配になってきた、中学年以上にさりげなく見せたくなったりします。

    投稿日:2011/10/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • お母さんは読んでね!

    この本は小学校の読み聞かせ、図書館でのおはなし会でも読みました。小学校は5年生と3年生と2年生、図書館のおはなし会は3か月から7歳くらいに読みました。「たまごにいちゃん」シリーズはたくさんありますが、一番この本が好きです。子供たちもすごく喜んで見てくれますが、私はお母さんに読んでほしいなあと思います。子供の気持ち、特にお兄ちゃんやお姉ちゃんの気持ちがわかる素敵な本です。

    投稿日:2011/09/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • こわくないよ。

    • 桂はなさん
    • 20代
    • せんせい
    • 千葉県

     小学校1年生から6年生まですべての学年で読みました。そろそろ進級に向けての心の準備が始まるこの時期、○年生になりたくない子はいないかな?と問いかけると、ちょっと苦笑しながらちらほら手が上がります。

     たまごにいちゃんもそんなにいちゃんなんだよ。

     表紙を見せただけでもう大ウケ。ずっとくすくす笑いながら見ています。殻にひびが入ってしまうページでは、必ず小さな悲鳴が上がります。最後、立派な(?)にわとりになったおにいちゃんに、やっぱり苦笑いしながら、ちょっとほっとしたように拍手。
     いつまでも卵の中にいたい、甘えん坊で怖がりの子どもたちに、あせらなくても大丈夫、ということとともに、殻を破るのはそんなに怖いことじゃないよ、とそっと背中を押してあげられる本だと思います。

     ちなみに先生方にも大ウケでした。

    投稿日:2009/01/31

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「たまごにいちゃん」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / キャベツくん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • とんぼエンピツ
    とんぼエンピツ
    出版社:ニコモ ニコモの特集ページがあります!
    キミのそばにもとんでいく、生きてるエンピツ!?すごいはやさで かきあじ バツグン。
  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ


年齢別で絵本を探す いくつのえほん

全ページためしよみ
年齢別絵本セット