日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)
テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?
たった ひとつの ひかりでも(評論社)
どんなに暗くても、きっと見つかる、希望の光。
みんなの声一覧へ
並び替え
4件見つかりました
夜型のふくろうさんが営む時計屋さんのお話。初め、ふくろうさん大丈夫かなって思ったのですが、昼間は寝ながら営業してるみたいです(笑)。夜になって活動しますが、なんだか様子がおかしいと気づくふくろうさん。その原因は・・・。幸せな気持ちになれる素敵なラストでした。
投稿日:2017/11/11
夜行性のふくろうですが、昼間お店を開けています。 きっと、もりのみんなのためなんでしょう。 とはいえ、うつらうつらと夢の中。 ある夜、いつもと様子が違うことに気がつきます。 あちらこちらの家が留守なのです。 ふくろうさんが、大慌てでもりの中を探し回っていた頃、もぐらさんの家では結婚パーティーが始まっていました。 ふくろうさんにも出席して欲しくて夜のパーティーにしたんじゃないかなと思いました。
投稿日:2011/10/15
息子が毎日学校から借りて来るシリーズなのですが、もう12冊目となりました。 森の仲間が和気藹々と仲良しなのがいいですね。 今回の主人公は、昼間は寝ていて夜は起きているふくろうさんです。 ふくろうさん、夜がいつもと違って静かすぎるのが気になって外へ出てみます。 毎回、謎解き要素が入っているのもこの本の魅力です。 いつもと違う夜なのは、なぜなのか? 息子と推理しながら読みました。 やっぱり森の仲間はみんな仲良しなのだなあと思いました。 今回のオチは、女の子の方が気に入ってしまうのではないかな?と思いました。 このシリーズも、もう読んでいない本の方が少なくなりましたが、今度はどんなお話なのか私も楽しみにしています。
投稿日:2008/06/06
息子が図書館から借りてきました。 「これね、おじいちゃんみたいなふくろうさんのお話しだよ」 と話てたので、どういう事かな?って思って読んでみると、 ふふふ、確かにね。とけいやさんのふくろうさんは、いつも 夢心地で、でも、しっかりとお仕事をこなしてるんですよね。 息子には、しっかりのんびりと過ごしながら、 職人さんらしいふくろうさんがドキュメンタリー番組の テレビに出てくる職人さんのおじいちゃんに見えたのでしょう。 また、そのふくろうさんのみるゆめがとても鮮明で のんびりとした感じのふくろうさんからは予想が付かない 夢をみてるんだね〜と、私はそっちの方がクスッと笑えました。
投稿日:2008/10/19
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
100名様に絵本プレゼント「みんなのよみきかせ絵本大賞」
楽しいともっと好きになる ディズニー知育絵本フェア
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索