日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)
テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?
はたらくくるま しゅつどうします!(文溪堂)
のりもの好きな子大集合!
みんなの声一覧へ
並び替え
6件見つかりました
日照り続きのため食べ物がなくなり、お腹をすかせた河童のかっぺい。大きなきゅうりを運ぶ不思議なおじいさんを見て、急いで後を追いかけます。はたして、かっぺいは無事にきゅうりを食べられるのでしょうか?きゅうりの大きさにビックリです。
投稿日:2020/08/12
カッパがきゅうりが好きなことは有名!?ですが,主人公がカッパというのが不思議でいいですね。 おおきなきゅうりと思っていたのが,ワニだったり恐竜だったりとの繰り返しが小さいお子様は楽しいのではないでしょうか。 最後は雨が降りよかったですね!
投稿日:2015/03/09
日照り続きでお腹も減って、そんな状態なのに なんだか明るくて、くじけずに大きなきゅうりを 追いかけて奮闘するかっぺの姿は、元気になりますね。 こんたシリーズの作家さんというのは読んから知りました。 息子はこんたも好きなので、えー同じ人が描いたの と 嬉しそうでした。
投稿日:2014/08/21
初めて読む作家さんでした。 きゅうりに見えたものが・・・あれれ!? ページをめくるたびに子供たちも驚いて、楽しそうな笑顔を見せてくれました。 でも最後はおいしそうなきゅうり〜! かっぺい、よかったね^^ かんかん日照り・・・夏に読むといっそう良さそうな絵本です。
投稿日:2011/05/16
空想上の動物、かっぱが主人公ということで イラストを見てみると、なんとも味のあるかわいらしい かっぱのかっぺいが描かれていて読んでみようと思いました。 最近、子どもがきゅうりを丸かじりで食べられるようになったのも この絵本を選んだ理由の一つです。 かっぱのかっぺいもきゅうりが大好きで きゅうりを追っ駆けてどこまでも探し回っています。 きゅうりかと思って飛びつくと 「あらまぁ!」とびっくりするような勘違いが続いて 子どもも大喜び☆ 最後はジャックと豆の木っぽい情景がひろがりますが なんとも夢のある展開になります。 夏の突然のスコールもこんな風に出来たものかと思うと 楽しいかもしれませんね。
投稿日:2010/08/09
「こんたのおつかい」が気に入ったので、同じ作者のこちらも読んでみました。 きゅうりが出てくるので、本当は夏に読みたいところですが、季節外れのこの時期に。でも楽しかったですよ。 かっぱのかっぺいは日照りでのどがからから。 大きなきゅうりを見かけたので、一生懸命追いかけていきます。 ちらっと見えた緑のもの、絶対きゅうりだ!と飛びついてみると、さぼてんだったりわにだったり・・・。 今度は何だろう?とわくわくしながらページをめくりました。 それにしても、やっぱり作者の田中さん、美人さんですねぇ。 「こんたのおつかい」に続き、カバーの作者紹介をまじまじと見つめてしまいました。
投稿日:2010/02/05
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
楽しいともっと好きになる ディズニー知育絵本フェア
100名様に絵本プレゼント「みんなのよみきかせ絵本大賞」
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索