やなせたかし おとうとものがたり(フレーベル館)
アンパンマンの作者やなせたかしが弟・千尋との思い出を綴った幼物語。
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)
テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?
みんなの声一覧へ
並び替え
3件見つかりました
ねぼすけだし・・・ マンガ見せてくれないし・・・ 早く早くっていうくせに・・・ けっこんできないっていうし・・・ ぼくが、おかあさんに対してのかわいらしい苦情を、つらつらと申し立てている。 思わずウチの息子と“ぼく”を重ねてしまう どんなに他愛ないことであっても、「大嫌い」っていう言葉は、親子にとってはトドメを刺すのに充分なひと言。 そしてなんといっても、ぼくが閉めたドアを見つめるおかあさんの、見えない表情。 この場面いっぱいに、とっても切ない雰囲気があふれてる。 すごいなあ、酒井駒子の画力って。 はっきりいって、もう芸術です。 このテのお話ってけっこうあるけど、やっぱり手にとって読んでみたくなってしまう。 そして、思わずその優しいラストにきゅーんときてしまうのだ。 息子よ、私もキミのこと・・・大好きだとも!
投稿日:2009/05/09
びっくりしました…ネガティブな言葉のオンパレードに。 まだしゃべれない1歳半の息子に読んだので、この絵本から覚えられてしまっては困る。 というのが一番正直な感想です。 初めてしゃべる二語文が 「ママきらい」 だったらやだなー。 1歳代にはオススメできないな…酒井さんの絵本は大好きなのですが。「よるくま」とか「まてまてまて」のほうがいいです。1歳には。 いっちょまえにしゃべれるようになって、物事や心の機微を知ってからまた読んであげるのがいいかな。でも「けっこんできない」っていうのを、自分で読みあげるのはなんだか恥ずかしいですね。
投稿日:2015/02/03
いきなりキライって・・・しかもそんな太い文字で言わなくても・・・ とドキッとしてしまいます。 このお話は 息子がもう少し大きくなったら、もっと身に沁みるのかもしれません。 更に太文字の「それから」は 気持が入っているようで かわいくてたまりません。 おかあさんが「ごめんねーでも眠いの〜」という感じで 顔を隠して寝ているみたいで微笑ましいです。
投稿日:2009/12/21
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
からすのパンやさん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
楽しいともっと好きになる ディズニー知育絵本フェア
100名様に絵本プレゼント「みんなのよみきかせ絵本大賞」
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索