つきをなくしたクマくん(文溪堂)
谷口智則さん最新刊!つきをなくした二人の物語
しばわんこの和の行事えほん(白泉社)
お正月、節分、夏祭り...季節に縁のある遊びに触れながら、親子で楽しめる日本の行事をご紹介。
みんなの声一覧へ
並び替え
1件見つかりました
一番最初に息子に「はらぺこあおむし」を読んだのはいつなのか記憶がありません。それぐらい良く見る絵本ですし、オススメしてくれる方の多い絵本です。 でも、最初、その魅力がよくわかりませんでした。 何気なく、自分自身が手にとって、読み聞かせとしてではなく、じっくりとよんでみたところ、絵の色の部分がなんとも素敵で、色自体に表情があるような気がします。 今回手に取ったのは英語と日本語と両方で書いてある本です。 日本語の訳の素晴らしさに驚きつつ、英語自体は割と簡単な単語で構成されていて、英語が苦手な私でも大丈夫でした。
投稿日:2012/07/12
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / はらぺこあおむし / もこ もこもこ / いないいないばあ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / だるまさんが / おつきさまこんばんは / ぐりとぐら
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
絵本1万円分も当たる!夏の子育て応援企画実施中♪
dキッズで、学習まんがプレゼントキャンペーン実施中!
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索