お正月が やってくる(ポプラ社)
お正月かざりを売るなおこさん一家の年末年始をとおして、人びとの暮らしに息づくお正月を迎えるよろこびを描いた絵本。
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)
テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?
みんなの声一覧へ
並び替え
3件見つかりました
まず、読み終えてうわーーーすごいでした。 そしてすぐさま読み返し。 誰もが知っている早口言葉のオンパレード! そしてきちんとストーリーが成り立っているのです。 こどもが好きな ばす がす ばくはつ もしっかり入っています。 絵本で早口が読めるなんて感激です。手元に置いておきたいので即、購入決定!です。 下には親向け?音読しやすいように漢字を交えた文が書いてあるのも親切ですよね。
投稿日:2012/12/14
面白い! みんながよく知っている早口言葉で、 ひとつの物語が出来るなんて! この発想のユニークさには、脱帽です。 こぶたたちの家はちょっと風変わりだし、 かと思えば、隣には竹垣や寺があるし、 三匹のこぶたが、かえるに抱えられて飛ぶ?シーンには、ビックリ。 パパとママのバナナ攻撃は、笑ってしまった。 とにかく、最初から最後まで楽しめます。 絵を眺めるだけでも、しっかりとストーリーがわかるところもいい。 それから、右下に、漢字交じりの早口言葉が書かれているので、 丁寧でわかりやすくていいですね。 親子で一緒に、早口言葉を楽しんでみては?
投稿日:2009/01/06
三匹のこぶたと、早口のコラボ! よく作られてるな〜って感心しちゃうすばらしい絵本です! 読み聞かせの時間に、読んで見たのですが 子どもたちも一緒に早口言葉を言って、すごく盛り上がりました。 そして、この絵本には巻頭と巻末にぶたの迷路が描かれていて この迷路のなかにも早口言葉がびっしり。 この迷路の図案や、表紙の絵等々が最後のオオカミのお部屋に 飾られてる絵に中にあって、もしかしたら、この 早口言葉の三匹のこぶたを作ったのはオオカミなのでは? と想像して、なんだかおかしくなって笑っちゃいました。 とっても細やかな部分も楽しめる絵本ですが、 宇はり・・・はや口ことばは難しい。 私は毎回、「たけがきに〜」の早口言葉に苦戦してますが みなさんは全部クリアできるかな?
投稿日:2008/08/14
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / はらぺこあおむし / もこ もこもこ / いないいないばあ / がたん ごとん がたん ごとん / おつきさまこんばんは / ぐりとぐら / じゃあじゃあびりびり / くだもの
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
1900万人の絵本ためしよみサイト | 絵本ナビ
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索