INSECT LAND(インセクトランド)ホタルのアダムとほしぞらパーティー(講談社)
にんじゃじゃ!(文溪堂)
2021年、家族みんなで、笑いませんか?
みんなの声一覧へ
並び替え
5件見つかりました
同作者の”もりのおくりもの”というシリーズを以前に読んだ事がありとても素敵だったのでこの絵本を選びました。またもや!この絵本も素敵だなと思いました。森の仲間がお互いに助け合って信頼関係が強いのには驚かされました。自分だけがいい思いをしようとするのではなくお互いの事を思って行動するのは素晴らしいと思いました。主人公がとても優しいのでどうなってしまうのかと心配になりましたがさすが類は友を呼ぶだなと思いました。主人公の優しさ、温かさが周りの人に伝染するのだなと思いました。温かいタッチの絵も癒されます。何度でも読みたい絵本です!
投稿日:2008/10/10
絵が可愛くて、本のサイズも小さくて可愛く、ついでに字も小さめです(笑)。 森の動物たちの食べ物集めの様子が、みんな一生懸命で健気です。 イノシシのキバが切り株に突き刺さる場面は、申し訳ないのですが猪突猛進を想像して笑ってしまいました。 頑張って山芋ほりをしていたのですね。 ネズミはどうして包帯ぐるぐる巻きになったのかな?と思って最初のページを見たら、転んでいたのですね。 タヌキは夜行性だから、暗くなっても大丈夫と心の中でツッコミを入れていましたが、ハッピーエンドで優しい気持ちになれました。
投稿日:2019/10/19
かわいくて、気の良いたぬきさん、 もりのお友達が、冬ごもりのために、食料を集めていあいだ、 あれやこれやとお手伝いをしていましたが すっかり日が暮れて、気づくと自分の食糧はなし。 家に帰りつくと、みんなからのおすそ分けがたっぷりと言う やさしいお話でした。 親切にしたのに、あれっ?みんな帰っちゃうの?と思いましたが サプライズプレゼントだったのかな? とにかく、良かったね。
投稿日:2017/04/13
「もりのおくりもの」シリーズはどれも可愛いお話です。 今回は冬支度のための木の実集めの様子が、お話のメインのようでした。 このシリーズ3冊読んでやっと、主人公はたぬきさんだったんだと、納得できました。今頃納得するほど、どの動物たちも割と均等にお話に登場してるんですよね〜。この話は後半ほとんどたぬきさんオンリーでしたが…。 可愛い動物たちが色々な木の実を集める姿は、見ていると思わず目尻が下がってしまいました。 暖かく可愛らしい作品です。ぜひ、シリーズで読んでみてください。動物好きの人には特にお薦めです。
投稿日:2011/11/13
あらら・・・ たぬきさん、あまりにも人(?)が良すぎるんじゃないの? 大丈夫かな・・・ お手伝いばっかりしていて 自分のことは、後回し・・・って 全然たぬきさんのがなくなっちゃったよ どうするの? 「忘己利他」という言葉を 瀬戸内寂聴さんがおっしゃってましたが まさしく、たぬきさんの姿! でも、ちゃ〜んと森の皆は わかってくれてましたね お手紙もうれしいね 優しい気持ちになりました 晩秋のおはなし会に読みたいです
投稿日:2011/05/31
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / さつまのおいも / まあちゃんのながいかみ / そらまめくんのベッド / 100万回生きたねこ / うずらちゃんのかくれんぼ / どうぞのいす / いないいないばあ / がたん ごとん がたん ごとん
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
1800万人の絵本ためしよみサイト | 絵本ナビ
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索