話題
あなたのからだをだいじにするほん

あなたのからだをだいじにするほん(Gakken)

SNSで話題、発売即重版! 入園・入学準備にもぴったりの一冊。

  • 学べる
  • 役立つ

たいようのおなら」 4歳のお子さんに読んだ みんなの声

たいようのおなら 作:灰谷 健次郎
絵:長 新太
出版社:のら書店
税込価格:\1,320
発行日:1995年06月
ISBN:9784931129658
評価スコア 4.67
評価ランキング 2,522
みんなの声 総数 8
  • この絵本のレビューを書く

4歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

1件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 我が子が愛しく思えてくる

    (絵本ナビで紹介されているものは、著者が谷川俊太郎さんとなっていましたが、こちらは、灰谷健次郎さんの編集で、のら書店から出版されているものです。)

    幼稚園から小学校低学年くらいの子どもたちの詩に、灰谷さんの一言と、長さんの挿絵が添えられた詩集です。素直で、うそ偽りがなく、涙が出るほどやさしくて、生き生きとした言葉で綴られている詩は、どんな育児書よりも、子どもの心がよくわかり、私たち大人の心も和ませてくれます。そして、そんな子どもたちの詩を読むと、我が子が本当に愛しいと思えます。
    自分自身のために買った本でしたが、娘にとってもお気に入りの1冊となり、最初から娘の本棚に加わることとなりました。娘が1番好きな詩は、表題の「たいようのおなら」。宇宙に興味を持ち始めた娘は(ウルトラマンの影響大ですが!!)、この壮大なスケールの、茶目っ気たっぷりな子どもらしい詩を、何回も何回も読みたがり、そのたびに笑いこけています。「太陽のおならってくさい?」「光線のおならなの?」と、あれこれ聞きながら。
    そうかと思えば、4歳10ヶ月の子が作った「ゆめをみるから」の詩では、「パパの夢を見るから、おめめの中に入ってきてね」という、とってもかわいらしい発想で、私も大好きなんですが、4歳6ヶ月の娘いわく、「夢は、頭の中にあるんだよね。考えたことが全部、頭の中に入ってて、パパのこともちゃんと入ってるから、目の中に入ってこなくても、パパの夢は見れるんだよね」と、お姉さんっぽい答えをしていました。
    ほかに、娘が好きなのは、「てんのひるね」「かみさま」「お月み」「ゆき」「おふろ」「はらがたつなあ」「おかあちゃんのおっぱい」「おかあさんのおへそ」など、神様や宇宙、それにお母さんが出てくるものが多いようです。

    投稿日:2008/07/19

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「たいようのおなら」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / おこだでませんように / ほげちゃん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ひつじシステム
    ひつじシステム
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    めくるめく羊の世界!羊を数えると眠れるらしい。羊が1匹、、2匹、…108匹、ちくわ!、そうめん!?…


人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(8人)

絵本の評価(4.67)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット