新刊
たった ひとつの ひかりでも

たった ひとつの ひかりでも(評論社)

どんなに暗くても、きっと見つかる、希望の光。

  • かわいい
  • ギフト
新刊
いろいろたべもの

いろいろたべもの(偕成社)

シルエットから食べものをあててね!『おせち』が大好評の作者の最新刊!

  • かわいい
  • ためしよみ

ごきげんななめな おさるさん」 大人が読んだ みんなの声

ごきげんななめな おさるさん 作:スザンヌ・ラング
絵:マックス・ラング
訳:ひさやま たいち
出版社:評論社 評論社の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:2022年05月31日
ISBN:9784566080805
評価スコア 4.72
評価ランキング 1,378
みんなの声 総数 28
  • この絵本のレビューを書く

大人が読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

22件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ
  • まあそんな日もあるか

    • じゃすさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子5歳

    子どもたちも不機嫌の波がやってくることがあります。そう、ジムのように。お天気がいい?周りがなんとかしようとする?そんなの関係ない!いやそもそも不機嫌じゃない!…そしてそれに振り回されている私。
    この本を読むと、そんな日もあるよね?!と気持ちが軽くなりました。そして、子どもたちにも是非手に取ってほしいなと思いました。

    投稿日:2023/02/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • そんな日もあるよね

    特に何があるでもなく、色々な事が気に入らない時。イライラしちゃう時。それをコントロールするのが難しいとき。
    ありますよね。
    そして、1人になって冷静になる。
    こんな日もあるよ、ってまるっと受け止めてくれる素敵な友達との関係もいいですね。

    投稿日:2023/02/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 自分の感情と向き合うこと

    特にこれといって、はっきりした理由はないけれど、どうにも気持ちが上がらないことって確かにあります。でもそんな時に「私、今日は機嫌が悪いんだな」と気付くことは、大人でもなかなか難しそう。
    機嫌が悪くなんてない!となかなか認めようとしなかったおさるさんが、最後に周りのみんなだけじゃなく、自分自身にも悪かったと反省するところが、とてもアメリカらしい考え方だと思いました。
    自分の感情と向き合うこと。大切ですね。

    投稿日:2023/02/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • そんな日もあるよ

    • ピーホーさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子6歳、女の子4歳

    この顔!
    口をへの字に、ムスッとしたおさるさんの表紙に、
    題名の通り!!!と、思いながらその表情になんだかとても惹かれました。
    そして、なんでごきげんななめなのかしら??と気になり始めました。
    どうやら本人はごきげんななめなことに理由があるわけでもないらしい。。。
    でも、何もかもが気に入らなくてそれが顔にで出るらしい。。。
    あるある、顔に出ちゃうこと!大人になると、機嫌が悪い顔をするわけにもいかないから
    普通に、にこやかに、なんてごきげんななめを隠そうとするけど、表情に現れるのが
    当たり前なんだよな。。。と、おさるさんに親しみが湧いてきました。
    こんな日があってもいいよね。
    読んだ後には、思わず眉間のシワもちっとゆるんじゃう!無理しなくったっていいじゃない!
    と思えたお話でした。

    投稿日:2023/02/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • きげんの悪い子どもに振り回されているお母さんへ

    • みぃあさん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 男の子6歳、女の子1歳

    思いっきり機嫌が悪い。機嫌が悪いことすら認めない。
    全部、いや。なんか、いや。

    子供がこのモードに入ると『もう面倒くさいなぁ』とうんざりしてしまうけど、絵本に出てくるおさるさんはとっても愛らしい。
    そうそう、訳もなく機嫌が悪い日ってあるよね。一歩引いて見ると、こんなに可愛らしいのねと気づかされました。
    おさるさんの周囲の対応も、程よい距離感で見習いたい。子供に振り回されている時にすぐに手に取れるよう、手元に置いておきたい一冊でした。

    機嫌が悪くて仕方がない時に子供に読んで聞かせたら、自分自身を見てるように感じて、もっと怒られちゃうかもしれません。

    投稿日:2023/02/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 心配してくれる友だち

    • みいのさん
    • 60代
    • その他の方
    • 東京都

    誰だってごきげんがななめになってしまうことはあります。
    でも原因がわからなかったり、自分ではどうしようもないことがきっかけだったりすると、手に負えません。
    周りの仲間たちが気分転換の方法を教えてくれます。
    ハゲタカの「腐った肉を食べよう」以外はどれも良さそうです。
    私の場合は、やけ食いとワニさんおすすめの「昼寝をしよう」が効きます。
    ただ、ジムの場合はごきげんがななめなことを認めたくなかったようです。
    そっとしておいて欲しいという気持ちも共感できます。
    こぎけんをとってもらったり、構ってもらうのが絶対イヤな時、ありますよ。
    でも、ジムのことを心配してくれる優しい友だちが、こんなにたくさんいて素敵だなと思いました。

    投稿日:2023/02/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • わかるわかる!

    とってもインパクトのある表紙に惹きつけられました。
    ごきげんがわっるそう!だけどなんだかとってもキュート!
    どこかでみたことあるような…。そうそう、子どもたちの小さかった頃の顔!
    あるんですよねー誰にもこういう顔になる時が。
    なんかイライラする…でもなんでかわからない。
    お母さんに、どうしたの?って聞かれたって、何怒ってるの?って聞かれたって、自分だってわからない。
    でも、なんかイライラするんだよー!って時。
    大人にだってありますあります。
    そんな時は、ほっといてもらうのが一番なんだけど、誰も気にかけてくれないと寂しかったりして。
    人の感情って不思議で厄介ですね。
    おさるのジムの機嫌を治そうと頑張るみんなの優しさと、ジムの気持ちが手に取るように伝わってきました。
    最後は…。やっぱり、友だちっていいね!
    絵本を介して、コミュニケーションが広がりそうな、可愛くも深い絵本です。

    投稿日:2023/02/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 共感

    「ごきげんななめ」という、もやもやする感情が、よく伝わってきます。こういう時ってあるよね、と、小さな子どもたちも自然と共感できるような表現だなあと興味深く読みました。ジャングルの仲間とのラストも素敵。心の健康は大事だなあ、と改めて思いました。

    投稿日:2023/02/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • ごきげんななめでいい!

    • もけこさん
    • 40代
    • ママ
    • 福岡県
    • 男の子17歳、男の子13歳、男の子3歳

    ごきげんななめでもいい。
    ちゃんと理由はあるんだから。
    自分でもその理由に気づいてないこともある。
    でも「ごきげんななめだ!」って、「何かわかんないけど、なんだか不満なんだ!」って自然と心がおもてにでてくるんだよね。
    小さい子も、おとなも。
    がまんが必要な時はあるかもしれないけど、かくすことはない。
    思いっきりごきげんななめを感じ切ったおさるさん。明日はどんな気持ちかな。

    投稿日:2023/02/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • ごきげんななめな時もあります

    誰でもなんとなく、ごきげんななめな時ってありますよね。表紙のジムの表情がなんともいえません。こんなジムにジャングルの仲間たちは、声をかけてくれるのですが、ジムはますますごきげんななめ。いきいきと描かれたジャングルの仲間たちがおもしろいなと思いました。みんなのアドバイスは、気分転換になりそう。最後の場面、ジムの笑顔にほっこりしました

    投稿日:2023/02/09

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「ごきげんななめな おさるさん」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / ぼくはアフリカにすむキリンといいます / ねむくなんかないっ!

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ひつじシステム
    ひつじシステム
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    めくるめく羊の世界!羊を数えると眠れるらしい。羊が1匹、、2匹、…108匹、ちくわ!、そうめん!?…


児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(28人)

絵本の評価(4.72)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット