ウイルスにマケマ戦隊 ゲンキーズ(フレーベル館)
マケマ戦隊ゲンキーズと一緒にウイルスをやっつけよう!
お正月が やってくる(ポプラ社)
お正月かざりを売るなおこさん一家の年末年始をとおして、人びとの暮らしに息づくお正月を迎えるよろこびを描いた絵本。
みんなの声一覧へ
並び替え
5件見つかりました
学童の子どもたちに読んであげたい! 中川さんも ニンマリ笑いながらこの作品作ったのでしょうね 高畠純さんの絵もおもしろくて ピッタリ! 二人のコラボが良いですね! さい 「5さいです」 「さいですか」 関西弁がいいです だじゃれを どうぶつに見立てて よくかんがえたな〜 しまうな(しまうまと 泥棒 ) 笑える〜 だじゃれって なにかしら おもしろくて、楽しめるんです ユーモアがあって 今はやりのギャグも そうしたユーモアの心が 生んだものでしょうね だじゃれ いつまでも みんなが楽しめるもので〜す 子どもたちと一緒に 楽しみたいです
投稿日:2013/06/26
動物たちの名前にひっかけたダジャレがいっぱい。 そのだじゃれにぴったりの挿絵がついています。 そのイラストが、脱力系で、本当にぴったり合っていて、吹き出してしまうものばかり。 羊が持っている時計の時間を見て、「わっ ひつじ!」とか、サンタとなかいい」トナカイとか、大人の方がツボかも?と思わせる内容でした。 シリーズで色々出ているみたいなので、いっぱい楽しみたいと思います。
投稿日:2020/07/04
高畑 純さんの絵は、明るくて楽しいので、好きです。 こういうの読むのは、気分転換になっていいですね。 さんたとなかいいって、きれいにおさまっていますね。 ほかには、からいおーん、もうごりら、わたしかばいい?なんて 頭に残ります。 水族館に次いで、こちらも楽しめました。
投稿日:2016/12/13
動物の登場でひさしぶりに動物園に行ってみたくなりました。だじゃれ満載で、だじゃれと絵がとてもマッチしていて長年連れ添ったご夫婦のように寄り添っていて魅力を感じました。色彩もすっと目に入ってきてとても気に入りました。ゆっくり、ゆっくりの孫には、「???」になってしまうかもしれないですが、短い文章なので、ひらがなを覚えたての孫だから一文字一文字を丁寧に読んでくれるかなあって思いました。
投稿日:2015/03/07
以前にも同作者によるだじゃれシリーズを読んだことがあってとても素敵な絵本だったのでこの絵本を選びました。どのページもとてもすっきりしたダジャレで清々しい気分になれました。明るいエネルギーを持った中川ひろたかさんから吐き出される偉大なパワーを持った素晴らしい言葉のセンスの絵本だと思いました。私が一番気に入ったのはオランウータンのページです。絵がとても言葉と合っていて大笑いしてしまいました。他のシリーズも是非読みたくなりました。
投稿日:2008/09/13
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
きんぎょがにげた / もこ もこもこ / しろくまちゃんのほっとけーき / がたん ごとん がたん ごとん / はらぺこあおむし / いないいないばあ / ねないこ だれだ / くだもの / ぐりとぐら / おおきなかぶ
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
1800万人の絵本ためしよみサイト | 絵本ナビ
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索