みんなの声一覧へ
並び替え
1件見つかりました
息子が見て、特に最後の頁を見て「わあ、こんなののってるよ。ほら」と言っていました。 小学生になってみると、こういう赤ちゃん絵本を見るのもまた別の見方になってくるんだろうと思います。 色遣いにさわやかさを感じますし、絵もかわいくて、見ていて和む感じがあるのが三浦太郎さんの絵本だなあと思います。 ただ、三浦太郎さんの絵本は、おはなし会で使いたくても図書館で貸出中のことが多くて、それが難点でもあるんですよね。 それなら購入しろという感じですが、息子の年齢が上がってくると、赤ちゃん絵本ばかりを買っているわけにもいかずその辺が私の今の悩みどころでもあります。
投稿日:2011/02/16
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
きんぎょがにげた / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / はじめてのおつかい / もこ もこもこ / じゃあじゃあびりびり / おつきさまこんばんは / ぐりとぐら / おばけのどろんどろんとぴかぴかおばけ / たたかえ恐竜トリケラトプス
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
絵本ナビおすすめのXmas向け豪華賞品をプレゼント!
【140名様】トーマスミュージカル1月〜2月公演ご招待
絵本ナビに関するアンケート回答でQUOカード2000円分!
編集長イソザキがお子さんのために絵本5冊をセレクト!
1000万人の絵本ためしよみサイト | 絵本ナビ
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索