いろいろたべもの(偕成社)
シルエットから食べものをあててね!『おせち』が大好評の作者の最新刊!
たった ひとつの ひかりでも(評論社)
どんなに暗くても、きっと見つかる、希望の光。
みんなの声一覧へ
並び替え
2件見つかりました
バスが次々と停留所にとまり、色々な乗客が乗り降りしていく、ひたすらその繰り返しを描いたお話なのですが、とてもドラマがあります。 世の中には冷たい運転手もいる中、このピンポンバスの運転手は本当に温かい。 乗客の気持ちに寄り添っているのが伝わります。 しかも乗客だけではなく、 このバスが通るのを楽しみにしている子供の為にスピードを落とし、手を振ることまでしてくれる。 どこまでも優しい!心が洗われました。
投稿日:2020/06/27
路線バスでは、「ピンポン」が欠かせませんよね。 そういえば、うちの子供は路線バスに乗ったことがなかったかも、と読みながら気がつきました。 「ピンポン」の音に対する反応が、薄かったからです。 そう考えると残念ですねー。 近いうちに、バスの「ピンポン」を聞かせてあげたいなと思いました。
投稿日:2012/06/12
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
100名様に絵本プレゼント「みんなのよみきかせ絵本大賞」
楽しいともっと好きになる ディズニー知育絵本フェア
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索