はたらくくるま しゅつどうします!(文溪堂)
のりもの好きな子大集合!
たった ひとつの ひかりでも(評論社)
どんなに暗くても、きっと見つかる、希望の光。
みんなの声一覧へ
並び替え
4件見つかりました
おばあちゃんが息子にプレゼントしてくれました。 今年の春、おばあちゃんの家でおたまじゃくしがカエルになるのを観察していた息子。 たくさんのカエルが登場するこの絵本は気に入った様で何度も読んで欲しいと持ってきます。 内容も覚えているようで、一緒にしゃべりながら楽しく読んでいます。 春にオススメの一冊です。
投稿日:2015/07/11
2歳の息子に図書館で借りてきました。 999匹も子供がいたらお母さんも 毎回数えるのも大変だろうな〜と いらぬ心配をしてしまいました。 お兄ちゃんはお寝坊さん。 でもまだまだお寝坊さんがいるので 次々起こしていきます。 が、間違ってへびまで起こしてしまいます。 でも亀が助けてくれていっきに安心したおにいちゃんは またまたお昼ね とってもかわいいかえるたちに出会える絵本です。
投稿日:2014/04/13
さすが、村上康成さんだと思いました。 かえるの絵が、とっても可愛いんです。 ねぼすけおにいちゃんのかえるが特に大きく描いてあって、愛嬌があっ て、仕草まで可愛く見えます。 孫は、「おにいちゃん!」って言うのが好きなんです。 おねいちゃんでも、おにいちゃんと言うくらいですから、しきりに「お にいちゃん」を連発してました。 勿論、998匹の弟達も可愛いですよ。 おにいちゃんらしくない、どこかたよりないけど憎めないねぼすけおに いちゃんに、ほのぼのとして和みました。 春がきたみたいなほんわかした優しいムードになりました。
投稿日:2009/11/28
999ひきのきょうだいシリーズ。 今回初めて娘と一緒に読みました。 ねぼすけなかえるのおにいちゃんや他の生き物たちを見ていると、春の心地よいねむりに誘われそう。 のんびりほのぼのとしたお話です。 ねぼすけなおにいちゃんは、やっと起きたところで、今度は他の生き物たちを起こしにいきます。 次々と目を覚ます生き物たち。 そして、穴の中からまたねぼすけさんを引っ張り起こそうとするとそれは・・・ とにかくかえるがたっくさん。 999ひきもいるから当然なのですが、かえる好きな娘はとってもうれしそう。 他にも知っている生き物が出てくるたびに、その名前を呼んでいました。 ただ、とかげはまだ分からないようで、教えてあげても「へびよ!」の一点張り。 後半にとかげとへびの違いを絵で教えることができて助かりました。 かえるさんたちにとっては、ヒヤヒヤする出来事でしたけどね。
投稿日:2009/05/11
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / ねないこ だれだ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
100名様に絵本プレゼント「みんなのよみきかせ絵本大賞」
楽しいともっと好きになる ディズニー知育絵本フェア
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索