まほうのさんぽみち(評論社)
絵本が大好きな女の子とパパの、幸せであたたかいお話。
バムとケロのカレンダー2023(文溪堂)
2023年も毎日バムとケロと一緒!
みんなの声一覧へ
並び替え
3件見つかりました
娘の大好きな松谷みよ子の「おさじさん」が、紙芝居もあったなんて知りませんでした。せなけいこさんの貼り絵で、おさじさんを読めるのに、感激した私でした。孫たちも「おさじさん」は、勿論買ってあげて時々読んであげてます。紙芝居というのもありますが、せなけいこさんの絵も私にとって新鮮でよかったです。とても懐かしさでいっぱいになりました。
投稿日:2017/03/08
絵本のおさじさんの絵と違って瀬名恵子さんの絵なんだ、というのが一番の感想でした。 お話は絵本と同じお話なのですが、絵が違うとやはりまた印象が少し変わるなーと思いました。紙芝居だというのも印象が変わった要因かもしれませんが。 お話会で読まれるのを3歳の娘と一緒に聞いたのですが、紙芝居で聞くのもいいものだと思いました。
投稿日:2014/07/22
うわぁ〜、なつかしい・・・ 確か、保育園にあったような・・・ 2・3歳児かみしばい こぐまシリーズ 大好きな瀬名さんの画ですから 親しみやすいし 「スプーン」ではなく 「おさじさん」という呼び方もいいですよね 使うのは、当たり前のように生活していますが 改めて考えると 確かに熱いものを口に運んでくれるものとして 立派な仕事をしてくれています お気に入りのスプーンを大切にするように 「おくちの とんねる」 「ポッ ポー」もいいですよね
投稿日:2013/11/11
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
しろくまちゃんのほっとけーき / はらぺこあおむし / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / いないいないばあ / がたん ごとん がたん ごとん / おつきさまこんばんは / だるまさんが / ぐりとぐら / じゃあじゃあびりびり
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
【写真&エピソード募集】おしえて! あなたの推し猫絵本
お子様モデルオーディション撮影会!&ライフプラン相談会
【Amazonギフト券2000円】幼児教室体験でプレゼント
【ご招待】大型人形劇「はらぺこあおむしショー」
【えほんどうが for dキッズ】プレゼントキャンペーン
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索