INSECT LAND(インセクトランド)ホタルのアダムとほしぞらパーティー(講談社)
ほげちゃんとおともだち(偕成社)
Twitter&Instagramで#うちのほげちゃんプレゼントキャンペーン実施中!
みんなの声一覧へ
並び替え
3件見つかりました
とにかく絵が可愛いです。 スモールさんが車を大切に手入れし、何があっても落ち着いて対処する姿はとても頼もしい。 ただ、時代や国が異なるので、発車する際にスターターを踏んだり、右側通行だったりして(脚注はついているものの)細かい所まで見ている息子がそのまま現代の車に当てはめて覚えてしまわないか少々心配です。
投稿日:2015/08/25
おなじみのスモールさん、復刻版です。 「ちいさいきかんしゃ」「ちいさいしょうぼうじどうしゃ」を読んだことがあるので、この本も読んでみました。子どもはこの絵本も気に入ったようです。 「ちいさいきかんしゃ」「ちいさいしょうぼうじどうしゃ」は単色使いなのですが、この絵本はカラーです。カラーできれいな色使いなのですが、レトロな雰囲気がただよっています。この絵本は復刻版で、実はおなじみのスモールさんのシリーズはもっと出版されていたのだと始めて知りました。 文章も結構あって、乗り物好きの子には楽しめる絵本だと思います。
投稿日:2010/09/20
このスモールさんのお話はシリーズになっていたんですね。消防自動車編を読んだあと、自動車編を見つけて、借りてみました。 消防自動車編より事件性がない分、より平和でのどかな描写で、車に興味がない子だと、ちょっと飽きちゃうかもしれません。が、やはり”初めてのクルマ絵本”としては楽しめるし、スモールさんが大事に車の手入れをしている様子や、本当に楽しそうに車に乗っている姿が印象的です。 この絵本が描かれた時代の車は、今の時代よりずっと大切に扱われていたんだろうな、と思いました。きっと今より楽しいドライブができそうな気がして、この時代にタイムマシンで行ってみたくなりました。
投稿日:2008/08/19
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / おおきなかぶ / からすのパンやさん / どうぞのいす / いないいないばあ / おつきさまこんばんは
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
1800万人の絵本ためしよみサイト | 絵本ナビ
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索