みんなの声一覧へ
並び替え
3件見つかりました
5歳の息子は最近ちょっぴり「ウソ」を習得したみたい。 「やってない」と言ってるけど、目が泳いでますよ〜。 そんな息子にとって、この絵本はどう響いたのでしょう。 じっと静かに聞いていましたが、怖がりの彼の事だから何かしら経験値を得たものと、母さんは思っております・・・。
投稿日:2010/06/03
2006年ベルギーとオランダで初版の作品。 物語は、ないしょにしていることを聞かれて、知らないと答えるとないしょおばけが増えていくというもの。 誰にもこんな経験って必ずあるはず。 それを、ないしょおばけというキャラクターで表現したということで、この本の成功は約束されたようなもの。 実に分かりやすい発想です。 エンディングも、何が何でもないしょはダメということではなくて、できるだけおばけがでないように頑張るというスタンスが、受け容れやすいと思います。 言って聞かせるよりも、こうした優れた絵本の読み聞かせこそが肝要だと改めて認識させられた絵本です。 是非一度は読み聞かせをオススメします。
投稿日:2010/05/04
女の子がママやパパに内緒や嘘をつくたびに、口からオバケが飛び出して、少しづつ少しづつ女の子の良心をチクチクと責めるのです。 ふいについてしまった、ちょっとした嘘。それを隠そうとしてつく嘘。嘘をつくとこんなにも心がギシギシ痛むんだよ。っと娘にはよく伝わったようでした。神妙な顔をして考え込むようにして、見入っていて本です。是非年長からでもとってもよく理解できると思います。読んでみてください。
投稿日:2009/11/07
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / もこ もこもこ / いないいないばあ / はらぺこあおむし / がたん ごとん がたん ごとん / おつきさまこんばんは / ぐりとぐら / ねないこ だれだ / くだもの
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
絵本ナビおすすめのXmas向け豪華賞品をプレゼント!
絵本ナビに関するアンケート回答でQUOカード2000円分!
【140名様】トーマスミュージカル1月〜2月公演ご招待
編集長イソザキがお子さんのために絵本5冊をセレクト!
1000万人の絵本ためしよみサイト | 絵本ナビ
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索