ほげちゃんとおともだち(偕成社)
Twitter&Instagramで#うちのほげちゃんプレゼントキャンペーン実施中!
しばわんこの和の行事えほん(白泉社)
お正月、節分、夏祭り...季節に縁のある遊びに触れながら、親子で楽しめる日本の行事をご紹介。
みんなの声一覧へ
並び替え
4件見つかりました
はじめ外国の作家さんかと思いました。フランスあたりの。 (なんとなくマドレーヌのシリーズを思い出したからかな???) とても、お洒落で、素敵な絵本です。 登場する靴屋さんも、お母さんも、子どもに対して、こういう大人でありたいと思える大人像です。
投稿日:2019/02/20
小学生の子供が学校の教材として 音読で何度も読んでいるのを聞いていました。 その絵本を見つけたので さっそく読みました。 想像していた通りの優しいタッチの絵本で 帽子が本当にすてきに描かれています。 あふれんばかりの想像力にパワーを感じます。 おかあさんの反応にも感心してしまいます
投稿日:2015/10/13
ちょっと2年生には幼いように感じました。幼稚園から1年生くらいでしょうか。感想を搾ることを考えれば。 ただ読み聞かせるだけなら、とても楽しい。娘も喜んで読み、そして聞いていました。 最初海外絵本かと思いましたが、日本のものだったのですね。オシャレ感もあり、素敵な絵。 娘、インスパイアーされ、自分のぼうしを描いていましたよ。 お話にもテーマを感じられ、広がる想像の中に芯が感じられました。 幼稚園から低学年のおはなし会で使えそうですね。 ちょっと疲れた大人にもいいね。
投稿日:2010/10/02
「やねうら」という作品がありますが、その作品も子どもの想像力をかきたてるようなところがありこの作品もそうだなあと思いました。 目には見えなくても心の中でいろいろな帽子を思い浮かべる想像力の豊かさを感じました。 自分ならどの帽子がいいのかな?もっと楽しい帽子もあるよなんて楽しみ方もできそうだと思います。
投稿日:2010/06/28
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / はらぺこあおむし / もこ もこもこ / かいじゅうたちのいるところ / スイミー 小さなかしこいさかなのはなし / いないいないばあ / がたん ごとん がたん ごとん / ぐりとぐら / じゃあじゃあびりびり
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
1800万人の絵本ためしよみサイト | 絵本ナビ
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索