いっしょにあそぼ しましまぐるぐる(学研)
クリスマスにピッタリ♪100万部突破記念キャンペーン実施中!公式サイトオープン!
お正月が やってくる(ポプラ社)
お正月かざりを売るなおこさん一家の年末年始をとおして、人びとの暮らしに息づくお正月を迎えるよろこびを描いた絵本。
みんなの声一覧へ
並び替え
3件見つかりました
キャベツくんを食べると、体のどこかがキャベツになるからおもしろかったです。 ぼくが食べたらどうなるんだろうと思いました。 なんでどうぶつによって、キャベツになるところがちがうんだろうと思いました。 へんなお話です。 でもおもしろかったです。
投稿日:2010/02/02
今年は長さんの本を中心に読んでいこうかなと思っています。 子どもの頃は苦手でしたが、今息子と読むとおもしろいなあと思います。 考えるより感じる本ですね。 予想して読むと大抵違っています。 そこに長さんのねらいがあるのかな。 息子の方が先に読み、次に何があるか教えてくれました。 何だかよくわからないいままに始まりよくわからないいままに終わるというのか、感想が書きづらいですけど、おもしろいですね。
投稿日:2010/02/01
我が家はこの絵本より先に、「ブタヤマさんたら ブタヤマさん」を先に読んでしまいました。 そのせいか、「この絵本、ブタヤマさんが出てくるよー!!」と大喜びで子供たちが持って来ました。 主人公はキャベツくんなのに、ブタヤマさんの「ぶきゃ!」のセリフが忘れられなくなります。 長さんの作品では、背景の絵がいつも同じような広い場所ですが、この絵本の作者の言葉で 理由がわかりました。 なるほど。そういうことだったんですね。 小さな子供はもちろん、小学生でも喜んで聞いてくれる絵本だと思います。
投稿日:2008/09/02
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
がたん ごとん がたん ごとん / かばくん / きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / はらぺこあおむし / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / くだもの / いないいないばあ / おつきさまこんばんは
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
1800万人の絵本ためしよみサイト | 絵本ナビ
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索