あなたのからだをだいじにするほん(Gakken)
SNSで話題、発売即重版! 入園・入学準備にもぴったりの一冊。
はたらくくるま しゅつどうします!(文溪堂)
のりもの好きな子大集合!
みんなの声一覧へ
並び替え
6件見つかりました
私ははじめ、なんか不思議な感じの絵だなぁくらいにしか思わなかったのですが、子供たちがとても気に入りました。 子どもが眠りにつく時の不安を、しきぶとんさん、かけぶとんさん、まくらさんが守ってくれます。そのやりとりが詩のようなリズムで繰り返されます。 私はあまり気がついていなかったのですが、「おしっこしないように」、「怖い夢を見ませんように」と、子供たちは結構気にしているんですね。「まかせろまかせろ、おれにまかせろ」とふとんさんやまくらさんに言ってもらえて安心した様子でした。 眠り前に読んだら効果抜群でしょう。
投稿日:2014/03/03
改めて寝具を見直すと、こんなことになっているのでしょうか。 寝具に感謝しなければいけませんね。 寝ることの効用と、ふとんまくらの役割を図解してくれているのですが、この本を読んで寝具に親しみを持てるかどうかはよく判りませんでした。
投稿日:2018/11/11
お勧めされていたので4歳と1歳児に読みました。 まさかこんな話だったとは、読み始めて驚きましたが、 彼らのおかげでおもらしも怖い夢も防げてるのかもと 納得させられる部分もあり、楽しく読めました。 「まかせろ、まかせろ」のたのもしいこと! 「これからもよろしくおねがいします」 いつも寝ている間、 子どもたちを親の代わりに 守ってくれて本当にありがとうと 感謝したくなりました。 絵も味があってよかったです。
投稿日:2016/09/17
しきぶとんさん、かけぶとんさん、まくらさん。 あさまでよろしくおねがします。 おもらししないように、怖い夢をを見ないように お願いすると 「まかせろ、まかせろ」と寝具たちが答えます。 子供にとって寝具は絶対的に守ってくれる 場所だって再認識。 心が落ち着く七五調のリズム なんだかほっこりなつかしいイラストも◎
投稿日:2015/11/03
この絵本、なぜだかはまります!! しきぶとん、かけぶとん、まくらが、男の子が寝ているときに 守ってくれているのですが、それがとっても偉そうで(笑)。 でも、安心感があって、頼れちゃう感じ。 ふとんに守ってくれなんてこと、思ったことなかったのですが、でも、 娘は、この絵本を読んでから、たまに、まくらとかに話かけています♪ 読んだらはまると思うので、ぜひ♪
投稿日:2015/08/17
図書館で見つけました。 夜寝る前に男の子が、しきぶとんさん、かけぶとんさん、まくらさんにお願いをします。 それぞれ、夜中におしっこが出ないように、体を温めてくれるように、怖い夢を見ないように・・・ そして敷布団さんも掛け布団さんも枕さんもみんな「まかせろ まかせろ おれみまかせろ」と頼もしいお言葉。どんな事が起こってもみんなで守ってくれている感じが安心した眠りを誘ってくれそうです。 「まかせろ まかせろ おれにまかせろ」子供がこのフレーズ気に入ったようです。毎晩私に読んで聞かせてくれます。
投稿日:2015/02/25
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
『一年一組せんせいあのね こどものつぶやきセレクション』...
「名探偵コナン」オリジナルランドセルプレゼント
楽しいともっと好きになる ディズニー知育絵本フェア
100名様に絵本プレゼント「みんなのよみきかせ絵本大賞」
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索