新刊
トラといっしょに

トラといっしょに(徳間書店)

美しいイラストで描いた心に残る絵本

  • 学べる
  • ギフト
話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

ふたりはともだち」 6歳のお子さんに読んだ みんなの声

ふたりはともだち 作:アーノルド・ローベル
訳:三木 卓
出版社:文化出版局 文化出版局の特集ページがあります!
税込価格:\1,045
発行日:1987年03月
ISBN:9784579402472
評価スコア 4.81
評価ランキング 275
みんなの声 総数 142
  • この絵本のレビューを書く

6歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 絶対読みましょう!

    幼稚園ぐらいからお気に入りの「ふたりは、、、」シリーズの1冊です。なんかちょっと手を焼かされるがまくん、そのがまくんをしっかり支えてあげるかえるくん。二人が繰り広げる日常の話なのですが、これがとてもおもしろい。うちの子はよく笑っています。
    今回の本の中ですきなのは、なくしたボタンです。
    がまくんがボタンをなくしてしまうのですが、、、、、次から次へとボタンが見つかるのですがどれもこれもがまくんのではないのです。
    がまくんはどんどん、いらいら、しまいには自分の家に閉じこもろうとすると、、、、 小学5年生(カナダ在住の)に読み聞かせをしましたがクスクス笑いが出ていました。いいお話ですよね。

    投稿日:2012/10/09

    参考になりました
    感謝
    3
  • 大好きな絵本

    カエルは苦手な娘ですが「がまくんとかえるくん」は大好きで、何度も繰り返し読んでいます。色が抑えめの挿絵やほのぼのするストーリーは、穏やかな気持ちで読むことができるので、寝る前の読み聞かせにもおススメです。

    この絵本の中の時間の流れが本当に素敵で、お手紙を待つ幸せそうな二人のように、のんびりゆっくりと日常を大切に過ごしたいなと読むたびに思います。

    投稿日:2021/08/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 小学校の教科書に載っていた記憶があり、少し早いけれど年長の娘に購入しましたが、改めて読むと、がまくんが面白くて大爆笑でした!こんなに面白いお話だったのか、と思いました。多分教科書載っていたのは1つのお話だけで、私が一番笑えたのは、かえるくんが体調を崩してがまくんがお話を考えるお話です。子供はどう感じているのか分かりませんが、楽しく読めているようです。

    投稿日:2019/02/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子供にも大人にも

    小学校の教科書で「おてがみ」を読んで、とても印象に残っていました。
    素直に素敵なお話だと。
     

    大人になって、絵本を見つけたときはとても興奮。子供の頃に読んだ時とはまた違った目線で見ることができました。
     
    何か人間臭さとシュールさを感じました。
     
    度々される二人(二匹!?)のコント的会話も好きです。
     
    ボケががまくんでツッコミがカエルくんかな??
     

    アーノルド・ローベルさんのイラストも優しいタッチで一生、大切にしたい1冊です。


    好きな部分
    がまくんが いいました。
    「かえるくん。きみ ひどく かおが青いよ。」
    「だって ぼく、いつだって青いんだよ。」
    かえるくんが いいました。
    「ぼく かえるなんだもの」

                (おはなしより)

    投稿日:2013/02/15

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「ふたりはともだち」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

いないいないばあ / ぐりとぐら / しろくまちゃんのほっとけーき / はらぺこあおむし / きんぎょがにげた / がたん ごとん がたん ごとん / もこ もこもこ / おつきさまこんばんは / ねないこ だれだ / はじめてのおつかい

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



【続・考察】『100万回言えばよかった』を『100万回生きたねこ』で読み解く

みんなの声(142人)

絵本の評価(4.81)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット