INSECT LAND(インセクトランド)ホタルのアダムとほしぞらパーティー(講談社)
トラといっしょに(徳間書店)
美しいイラストで描いた心に残る絵本
みんなの声一覧へ
並び替え
5件見つかりました
月間絵本 ちいさなかがくのとも 2004年11月号が、待望の絵本化です。 絵はロシアのナターリヤ・チャルーシナ、文は八百板 洋子というコラボ作品で、絵はロシアの香りが溢れるもの。 ロシア民話のてぶくろを思い浮かべた人もいるのではないでしょうか。 お話は、静かな森に一枚の葉っぱが落ちているシーンから始まります。 ヤスデみたいな大きな葉っぱで、登場する動物達が手を当てていきます。 ねずみは、 「ぼくのてより ずっと おおきいや」 と言い、だんだん大きな動物が登場し、最後は、男の子が手を当てます。 シンプルな話なんですが、その絵は綺麗という言葉そのもの。 動物達のディテールの細かさなんて、見ていると心を奪われそうなほど。 散歩しているおかあさんと男の子の姿もが目に焼き付いて離れません。 文章が少ないので、2歳くらいから読みきかせ出来る絵本だと思います。 派手さはありませんが、スマッシュヒットと言えそうです。
投稿日:2010/09/26
2歳の息子に図書館で借りてきました。 私は絵の雰囲気とか話しとか とってもよく出来ていて素敵だなと思ったのですが。 どうも息子にはダメだったようで これを読もうとすると拒否されてしまい 結局読んだのは2.3回だけだったです。 何がダメだったのかな〜?! と不思議ですが・・・ 秋の森の落ち葉の景色がそれは写真のように 綺麗です。 その絵をめくるだけでも楽しめる絵本です。
投稿日:2014/07/15
秋らしい絵本を読みたいなと思ってこちらを買いました。 外国の本らしい絵のタッチです。うさぎやきつね、くまなどが自然に訪れる森が描かれています。 こんな森が家の近くにあったら娘とのお散歩も楽しいだろうなぁと思いました。 ストーリーは森に落ちている一枚の落ち葉で展開。 いろんな動物たちが自分の手と落ち葉の大きさを比べます。 落ち葉の上に自分の手を置く様子がかわいらしいです。そして娘も同じように真似をします。 自然に、「大・小」の感覚に触れられる絵本です。
投稿日:2013/10/09
秋色の景色に惹きつけられます。最初と最後の黄色一色の秋色の景色に魅了します。最初のページの銀杏の葉っぱががひらりから、物語が始まります。葉っぱ一枚が、動物たちと関わっていく・・・なんて素敵なんでしょう・・・・ みんな、その葉っぱをとても綺麗、素敵と思う気持ちがいいなあって思います。なにげないことにも感動できるってとても気持ちが豊な証拠! 前向きに生きているなあって思います。 そんな風に生きたいと思いました。 【事務局注:このレビューは、「もりのてぶくろ」ちいさなかがくのとも 2004年11月号 に寄せられたものです。】
投稿日:2009/06/26
元はこどものともだったんですね。 最近図書館でハードカバーの本を見つけ、 まだきれいな本だったので(3ヶ月前に発行)借りてみました。 なんと美しい絵かとまず感動! それぞれの絵の配置が実に絶妙で、ページ内でのバランスが素晴らしいです。 葉っぱを拾うのが大好きな娘と散歩するのがますます楽しくなりそう。 思いっきり夏に読んでしまったのですが、落ち葉の多い秋にまた読んであげたいですね。 【事務局注:このレビューは、「もりのてぶくろ」ちいさなかがくのとも 2004年11月号 に寄せられたものです。】
投稿日:2008/07/29
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
うずらちゃんのかくれんぼ / どうぞのいす / きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / いないいないばあ / がたん ごとん がたん ごとん / はらぺこあおむし / もこ もこもこ / おつきさまこんばんは / ぐりとぐら
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
<無料>FP相談☆お好きな絵本プレゼント!
100Pプレゼント!あなたの好きなシリーズ絵本教えてください
1900万人の絵本ためしよみサイト | 絵本ナビ
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索