新刊
家守神(3) 金色の爪と七不思議

家守神(3) 金色の爪と七不思議(フレーベル館)

拓の小学校で怪事件発生!?

  • 笑える
  • 盛り上がる
新刊
ぼく、いいたい ことが あるの

ぼく、いいたい ことが あるの(評論社)

色鉛筆画のあたたかく優しい絵本。

  • 泣ける
  • ギフト

わゴムは どのくらい のびるかしら?」 大人が読んだ みんなの声

わゴムは どのくらい のびるかしら? 作:マイク・サーラー
絵:ジェリー・ジョイナー
訳:きしだ えりこ
出版社:ほるぷ出版 ほるぷ出版の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2000年07月
ISBN:9784593504022
評価スコア 4.58
評価ランキング 5,340
みんなの声 総数 117
  • この絵本のレビューを書く

大人が読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

8件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • えっ!?

    吸い込まれるように最後まで読んでしまう絵本です!
    えっ?うっそぉ〜?いくら絵本だからって、、、
    なんて思ってしまいますが、最後もこれまた素敵です!

    月まで行ってもしっかり輪ゴムを握ってるところが可愛いです☆
    子供のころってこんなこと考えたりしてたのかな?忘れちゃったけど、、、

    可愛い絵本なのでプレゼントにもオススメです!

    投稿日:2011/06/19

    参考になりました
    感謝
    1
  • 小さなわゴムから!

    まさか、小さなわごむから、ここまで世界がひろがっていくとは!どんどんふくらむ想像の世界に、わくわくします。少ない文字が、テンポよくて、絵もすてきです。小さい子どもから楽しめる、読み聞かせにぴったりの絵本ですね。

    投稿日:2018/09/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絵の描き方が楽しい

    ユーモラスな絵本です。
    輪ゴムの事は、さておいて、
    ぼうやが、どんどんどんどんと、どこかに行くのを
    楽しく見てゆきました。
    遥か彼方まで行ってしまいましたね。
    絵の描き方が、とても楽しくて、ワクワクしました。
    最後にボーンと、かわいいベッドに戻ってくるのも
    簡単明瞭で良かったです。

    投稿日:2018/02/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 発想が面白い

    タイトルのとおり発想がユニークな絵本です。
    イラストがとっても海外の雰囲気を出していてポップな印象です。
    男の子が輪ゴムをどんどんどんどんひっぱって…一体どうなっちゃうの?とハラハラしながら読めます。オチも可愛いです。

    投稿日:2016/02/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • わゴムの魅力にせまる!

    絵本ナビで見つけたのですが、
    大人の私は
    「わゴム」?タイトルもそうですが
    どんな絵本だろう?と疑問でした。

    読んでみて、
    どこの家にもあって、
    私も小さいころから知っていた「わゴム」
    工作や遊びに使ったり
    何かをまとめるために使っている日常品。

    それがどのくらいのびるかって
    実験ではなく想像がどんどん広がって、
    奇想天外なところまでいくという
    夢のような話。

    でも絵本だから
    想像性がふくらんで
    ワクワク楽しめます。

    子供の心を持っている方が
    楽しめるお話でしょうね。

    童心にもどりたくなりました。

    投稿日:2015/05/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • わゴムでこんなに想像力がはたらいて 旅に出られるのがとても楽しいな〜

    子どもの夢は ドンドンふくらんで 現実にはあり得ないことなんですが宇宙までいっちゃって 学童で読んであげたいと思って借りてきました

    案外 「ありえない」 「きれてしまうよ」と 現実的な答えがかえってきそうですが・・・
    でもこんなに 宇宙旅行までできるなんて すごいな〜
    ロケットから月の月面におりて歩こうとしたとき
    BOING  ボーンとはねてぼうやはベットに着陸したという 夢の世界のわゴムのたびでした

    こういう 子どもの好奇心を大事にして夢をふくらませてほしいな〜

    投稿日:2013/01/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 輪ゴム

    ゴムアレルギーの疑いのある孫は、ゴム製品に触れることが出来ません

    やっぱり、この絵本を読むと自分でも実験したくなるのかとても心配し

    て読みました。絵本で夢を追いかけている分なら孫も大丈夫なので安心

    して聞かせれます。想像力を膨らませて夢をいっぱい持ってほしいと願

    っています。ゆっくり、ゆっくりの孫ですが日々確実に成長しています

    輪ゴムのように、「ボーン!」と跳ねて!

    投稿日:2011/05/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • タイトル

    タイトルが魅力的だったのでこの絵本を選びました。とても伸びる輪ゴムにびっくりしました。スケールがどんどん大きくなっていく様子にハラハラしながらも楽しく読むことが出来ました。男の子が怖がることなく自分が疑問に思ったことを解決するために行動するのが素晴らしいと思いました。何でも挑戦してみることの素晴らしさを感じられる絵本でした。

    投稿日:2010/01/16

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「わゴムは どのくらい のびるかしら?」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / はらぺこあおむし / かいじゅうたちのいるところ / さつまのおいも / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの / はじめてのおつかい

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



アイディアの法則を子どもたちに伝えたい『パンツはかせと はつめいのほうそく』制作者インタビュー

全ページためしよみ
年齢別絵本セット