話題
お金の使い方と大切さがわかる おかねのれんしゅうちょう 改訂新版

お金の使い方と大切さがわかる おかねのれんしゅうちょう 改訂新版 (Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪

新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

だごだごころころ」 6歳のお子さんに読んだ みんなの声

だごだごころころ 絵:梶山 俊夫
再話:石黒 なみ子 梶山 俊夫
出版社:福音館書店
税込価格:\1,320
発行日:1993年09月30日
ISBN:9784834012187
評価スコア 4.59
評価ランキング 5,425
みんなの声 総数 31
  • この絵本のレビューを書く

6歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 実は鬼はかわいそう?

    • さーくさん
    • 30代
    • パパ
    • 愛知県
    • 女の子6歳、男の子2歳

    やはり、再話モノは風情があっていいですね。私なんかはテレビ日本むかし話世代なものですから、こういう語り口は大好きです。読んでいるだけで癒されます。
    この物語、一見お婆さんが被害者で、九死に一生を得たみたいにも読めますがよくよく考えると、お婆さんは鬼から魔法のしゃもじを盗んだだけでなく鬼を三匹とも殺してしまう。これってどっちがヒドイのかな。そのしゃもじを使って商売まで始めてしまうんですから。
    だんごをもっと作ってほしいとばあさんを離さなかった鬼の方がピュアな気が・・・私だけ?

    投稿日:2009/04/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • はじめは・・・

    はじめの部分だけを読むと、おむすびころころ?
    って思ったのですが、おばあさんがおにのすみかまで
    だご(団子)を追いかけていったっと頃から
    一気に違うお話しになり、楽しく読みました。

    息子は、不思議なしゃもじと脇役の赤とんぼがおもしろかったようで
    このしゃもじ欲しい!とか、こうして赤とんぼが真っ赤になったのか!
    とか、何度もそのページの戻っては読み返したりして
    楽しんでました。
    昔話はどことなく似てるおはなしがたくさんありますが
    ちょっとしたところが違うと、お話しの雰囲気も変わって
    楽しみも倍増ですね。

    投稿日:2008/10/01

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「だごだごころころ」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • おばけずし
    おばけずし
    出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
    なんと! おばけも おすしが 大好き!?苅田澄子&柴田ケイコのユーモア絵本


人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(31人)

絵本の評価(4.59)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット