新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

話題
やなせたかし おとうとものがたり

やなせたかし おとうとものがたり(フレーベル館)

アンパンマンの作者やなせたかしが弟・千尋との思い出を綴った幼物語。

  • 泣ける

バムとケロのもりのこや」 大人が読んだ みんなの声

バムとケロのもりのこや 作:島田 ゆか
出版社:文溪堂 文溪堂の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:2011年01月
ISBN:9784894237070
評価スコア 4.78
評価ランキング 507
みんなの声 総数 200
  • この絵本のレビューを書く

大人が読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

27件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ
  • しあわせな時間をいっしょに

    「わぁ〜。でたの〜。みるみる」

    小学校5年生で、バムケロの絵本に夢中になった娘も、はやいもので22歳になりました。
    当時はやや反抗的な頃でしたが、バムケロの話をする時はいつもニコニコ顔。バムケロシリーズの本を見比べながら、親子で小さな発見の競い合い?をしていたことを懐かしく思います。

    今回の「もりのこや」に出てくるクッションが「おかいもの」で買った布だとすぐ気づいたのは、やはり娘。こどもの頃の記憶はいつまでも色褪せないのですね。

    いつ、どんなときに読んでも、一瞬で心がふわぁとあたたかくなるバムケロの本。こどもから大人までずっと楽しめる絵本です。

    最後のページで訪ねてきたガラゴとのお話がいつか実現するといいなあ。

    投稿日:2011/04/18

    参考になりました
    感謝
    6
  • まちがいさがしのようで

    MOEの特集で気になり全巻大人買いしました。
    一枚一枚の絵がそれだけで意味があり、端から端までくまなく見ました。教訓はないとのことですが面白い。
    にっこりできる。ただ次をめくるのがたのしみで・・・・
    ただ絵を読みたい。
    文字は少しでいいのですね。納得しました。

    投稿日:2012/02/12

    参考になりました
    感謝
    1
  • バムとケロの存在を知ってまだ半年ですが、その魅力にハマっています。
    タイミングよく、新刊が出ると聞いたのですが、
    12年ぶりと知ってびっくり!なんというタイミングのよさ!

    今回はバムとケロ+ソレちゃん中心で、そのほかの仲間ももりのこやにたくさんあつまってくるので、隠れキャラとかしかけが盛りだくさんで、見つけるのが楽しく、読み返しても新たな発見があり、そのかわいさに癒されてます。

    丁寧に細部まで描かれているかわいいキャラクターたち、家具、雑貨の魅力は今までと変わらず、色彩もすこしいままでよりおちついていて、もりのこやの静けさを感じます。

    何度呼んでも飽きないし、癒されるそんな絵本です。
    大人にもオススメです!

    投稿日:2011/03/24

    参考になりました
    感謝
    1
  • 小さな頃、誰しもが一度は考えたであろう秘密基地をつくるお話です。
    秘密基地ってだけでなんだかワクワクしてきませんか?
    バムとケロがワクワクしているように、読んでいる方もきっといっしょにワクワクしながら楽しめる作品です!

    ラストの場面は、おともだちがたくさん登場するのですが、キャラクターの可愛らしさと細かな書き込みが本当に素敵です!!

    まだ読んだことのない方は、バムとケロとこのわくわくをフレッシュに楽しめることが本当に羨ましいです。
    何度も何度も読み返して、新しい発見とわくわくを楽しんでください!!

    投稿日:2025/04/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • バムとケロのひみつ

    バムとケロちゃんが森へ木苺を摘みに行った時に見つけた古い小屋。ソレちゃんの助けを借りて、「秘密」をいっぱい持ち込んで、素敵になった小屋で「秘密」のほにゃららが開催されます。「秘密」って子どもも大人もワクワクするパワフルワードですね。

    投稿日:2025/04/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 秘密基地みたい

    • みそよさん
    • 20代
    • その他の方
    • 神奈川県

    子どもの頃憧れていた秘密基地のような感じ、リアルにありそうだけど確かに島田ゆかさんの世界観で誰にも真似できない作品だと思います。
    今回もたくさんのキャラクターが出てきて楽しみながら読めるのでなんかいよんでも飽きません!

    投稿日:2025/04/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 小屋の中は友だちでいっぱい

    • みいのさん
    • 60代
    • その他の方
    • 東京都

    えっ、廃墟じゃないですか!
    絵本だから怖くないけど、小屋の入口を開ける場面はちょっと引けます。

    みんなが気になっていた古い小屋だったのでしょうね。
    きっとみんなはどこかから、バムとケロとソレちゃんが何をしているか注視していて、全然秘密じゃなかったみたいです。

    ソレちゃんが最初に乗ってきた車は、食パンの形に見えます。
    何でも屋って言うけど、本職はパン屋さんなのでしょうか?
    ソレちゃんの焼きたてパンは本格的で美味しそう。

    今作は木曜日の出来事から始まりました。
    今さらですが、これから金曜日、土曜日のお話も読めるんだろうなと期待しています。

    投稿日:2025/04/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • あのこも登場!?

    バムとケロのもりのこやが発売する時に、書店で予約したのを覚えています!

    久しぶりの最新作に心が躍りました!

    もりのこやは秘密基地みたいで、何度読んでも、誰の小屋なのかな?と気になるばかりです!

    あの子もこの子も登場して、あの作品に出ていた子だと読み返すたびに楽しさが増します!

    新キャラ、ソレちゃんもなんでもできてかっこいい!

    かいちゃんがまたまたあんなことに…

    私のおすすめの読み方は他の作品も広げながら、あの作品に出ていたキャラクターだと探すことです!

    投稿日:2025/04/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • ふたりのひみつのこや……?

    木曜日、近くの森で小屋を見つけたバムケロちゃん。様子を伺うと、誰も住んでいないよう。そこでバムはソレちゃんに依頼をするのでした。
    今作の新キャラクターはソレちゃん!何でも屋のソレちゃんは、器用に何でもこなします。とくにソレちゃんが作ってきてくれた焼きたてパンはとっても美味しそう!思わずいい匂いがしてきそうです。
    私が一番好きな場面は1番最後、ふたりのひみつのこや、だったのに、いつの間にかともだちでいっぱいで秘密じゃなくなってしまう場面で、今までの絵本でてきたともだちや、美味しそうなマフィンやクッキーが所狭しと描かれているところが大好きです。私のイチオシいまちゃんもやってきて星座地球儀を眺めてる姿はとっても可愛いです。
    全てのページで、かわいいバムケロちゃんと仲間たちに注目して読んで、見て、ほしいです。

    投稿日:2025/04/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • おとなになって

    子どもの頃わたしも秘密基地が大好きでしたので、ケロちゃんが「ひみつのこやにしよう」と言われたときの表情がとても共感できます笑 お口のカタチが可愛い。
    子どもの頃に親がプレゼントしてくれて何度も読んだバムケロシリーズ。おとなになって読んでもあの頃と同じように、ワクワクと温かい気持ちが込み上げてきます。
    前述したように私は秘密基地を作ったりして本を読んだり、絵を描いたりするのが好きでしたのでシリーズでこの作品が1番好きです。
    バムケロシリーズといえばの背景にいるキャラクターの物語もいつも通り楽しめます。可愛い。。

    投稿日:2025/04/01

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「バムとケロのもりのこや」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

100万回生きたねこ / いないいないばあ / バムとケロのそらのたび / もこ もこもこ / バムとケロのおかいもの / かばんうりのガラゴ / バムとケロのにちようび / バムとケロのさむいあさ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

全ページためしよみ
年齢別絵本セット