新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる
話題
まほうのさんぽみち

まほうのさんぽみち(評論社)

絵本が大好きな女の子とパパの、幸せであたたかいお話。

おたまさんのおかいさん」 大人が読んだ みんなの声

おたまさんのおかいさん 作:日之出の絵本制作実行委員会
絵:長谷川 義史
出版社:解放出版社
税込価格:\1,980
発行日:2002年12月
ISBN:9784759222296
評価スコア 4.55
評価ランキング 6,626
みんなの声 総数 21
「おたまさんのおかいさん」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

大人が読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

5件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • この話が実話で、部落差別の大阪の話です。

    この実話を 後世に伝えたいという思いでこの絵本が作られたんですね。

    絵は、長谷川義史さんで、迫力があります、
    おたまさんは 戦争で丸焼けになって  せばいけど まごと三人暮らし それでも おたまさんの たくましい生き方 なんとすごいな〜

    今の 私たちには なかなか まねができませんが、 こんな中でも おたまさんは おかいさんを孫に食べさせて たくましくいきています。
    おかいさんの おいしそうなこと 「ズズズ・・・・ハア もういっぱい」
    それに 自分たちのまわりの人のめんどうもみてあげている  

    おたまさん 「ごっつぉさん」  六さんの顔が いい!

    私も戦後の生まれですが、部落差別のことは、住井すえさんの、橋のない川の映画を見て 目から鱗の思いでした。


    この おたまさんもまた 差別の中でいきてきたのですね、

    歴史を伝える事の大事さ!

    本当にすごいな〜  

    今の私なら この絵本の伝えたいことが 痛いほど わかります。

    子供たちにも 読んであげたいです。

    大阪弁も迫力満点で  心に残ります!

    投稿日:2009/10/03

    参考になりました
    感謝
    1
  • 戦後の大阪での実話

    • YUKKOさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子11歳、女の子9歳、女の子6歳

    情に厚く、肝っ玉のでかい【おたまさん】こと、たまこさん。
    みんなに信頼されて、頼りにされている様子が伝わってきます。
    こういう頼もしい女性って、憧れるなぁ♪
    関西弁が使われていることで、臨場感いっぱいです。

    おたまさんの作った【おかいさん(=おかゆさん)】もまた
    みんなに愛されていたのが よく分かります。
    お腹を空かせた人を快く家に招きいれて おかゆを食べさせ、
    近所でケンカがあると聞けば、おかゆを持って駆けつける。
    美味しいおかゆを食べて満足したら、怒ってたことなんか
    すっかり忘れちゃいますよね♪

    机の上には昔ながらの名作や、ビー玉やメンコが置いてあったり、
    長屋の様子や 人々の服装から、戦後や昭和の雰囲気が伝わります。

    物語のあとには【資料編】として、
    当時のおたまさんが住んでいた地域の事情や
    戦後の貧しい生活ぶりが写真付きで掲載されています。

    文中に『さあて たのもしの金 集めに行ったろ。』とあり、
    「“たのもし”って何だろう?」と疑問に思っていたのですが
    昔は【頼母子(たのもし)】と呼ばれる、
    庶民が お互いに助け合う銀行のようなシステムがあったのだそうです。
    おたまさんは人々の信頼が厚かったので、
    頼母子の【親】を引き受けていらっしゃったのだとか。

    兄弟が多くて貧しかった おたまさんの実家。
    おたまさんは5歳の時から、マッチ工場に住みこみで働いていたそうです。
    欧米では すでに禁止されていた「黄燐マッチ」を製造しており、
    黄燐から出る“リン酸”を吸うと、アゴや鼻の骨がボロボロになるそうで…。
    おたまさんの鼻も、骨が溶けてぺっちゃんこだったと読んで、
    胸が締めつけられる思いがしました。
    戦後の生きるか死ぬかの厳しい生活状況では仕方なかったのでしょうか。

    物質的にも食糧的にも恵まれすぎて、平和ボケの感すらある現代。
    戦後の生活ぶりを知って、自分の生活を見直す必要があると思いました。
    娘たちにも、自分たちの ひいおじいちゃんやひいおばあちゃんが生きた時代を知って
    なにかを感じ取って欲しいと思います。

    投稿日:2009/07/29

    参考になりました
    感謝
    1
  • 生き抜く強さに勇気をもらう

    長谷川義史さんのイラストに惹かれ、手に取りました。
    戦後の部落差別をテーマにした作品でした。
    貧しさにもめげず、明るくたくましく生き抜いた方たちの暮らしぶりが描かれています。
    その強さを知り、勇気をもらえます。
    長谷川義史さんのイラストは、難しいテーマでも暗くなりすぎず、でも印象的で、すごいなと思います。

    投稿日:2021/03/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 面倒見がいいし、人情にあついおたまさん

    貧しくてもお腹を空かせている人たちに、おかいさんを作って振る舞う心優しいし、面倒見はいいし、人情にあついおたまさんです。戦争で日の出の町は、まるやけになってしまったけれど、せばい家やけど、孫と三人で暮らしてると大阪弁も明るい!おたまさんは、からだはちっちゃいけど肝っ玉はでっかい。貧しくて三人食べるだけでも大変なのに、周りの人たちと仲良く暮らしているから幸せだなあと思いました。資料編を読んでいたら、偏見や差別にあったりしてるけれど、逞しく生きている人たちに勇気をもらいました。

    投稿日:2018/09/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 惹かれる絵

    絵本を見る時、心を込めて、丁寧に描かれた絵に、惹かれます。

    文を書いた人の真意をくみ取り、

    作品と誠心誠意向かい合って、

    その物語の世界を描き切ろうという意気込みを感じさせる、

    自分の全魂を注ぎ込んだようなエネルギーが伝わってくる絵。

    この作品を見ると、長谷川さんの心持が、しっかり伝わってきて、何度

    見ても見飽きないのです。

    投稿日:2015/02/02

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「おたまさんのおかいさん」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / はらぺこあおむし / もこ もこもこ / いないいないばあ / がたん ごとん がたん ごとん / おつきさまこんばんは / ぐりとぐら / ぴょーん / おやすみなさい おつきさま

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

みんなの声(21人)

絵本の評価(4.55)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット