話題
お金の使い方と大切さがわかる おかねのれんしゅうちょう 改訂新版

お金の使い方と大切さがわかる おかねのれんしゅうちょう 改訂新版 (Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪

ベーコンわすれちゃだめよ!」 2歳のお子さんに読んだ みんなの声

ベーコンわすれちゃだめよ! 作:パット・ハッチンス
訳:渡辺 茂男
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:1977年09月
ISBN:9784033281902
評価スコア 4.54
評価ランキング 6,994
みんなの声 総数 62
  • この絵本のレビューを書く

2歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • ベーコン忘れない、のフレーズがお気に入り

    • ゆうパンダさん
    • 30代
    • ママ
    • 滋賀県
    • 女の子2歳、女の子0歳

    お使いを頼まれた男の子が、ベーコンを忘れない為に品物の最後にベーコン忘れない、と念仏のように唱えながら歩きます。
    で、品物あちこち歩くうちにだんだん変化していきます。
    なんでそんな風に変化するのか、わかりませんが、子どもには、そこがおもしろかったようです。
    最後、変化した品物が
    元に戻り、結局ベーコンを買うのを忘れるのですが、あかんなぁ〜と言う我が子が可愛かったです。

    投稿日:2017/09/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絵も間違いも面白い

    2歳9カ月の息子と一緒に読みました。
    ハッチンスさんの「ティッチ」を気に入っているので、
    同じ作者ということで、図書館で借りました。
    読むと、まだちょっと息子には難しかったかな?と思いながら読みましたが、楽しんでいるようです。
    おつかいで、産みたての卵6つを頼まれているのに、大根足の女性に出会った後は、大根6本と・・・と間違うところは、なんともユーモラス。
    「はしごだん」や「レーキ」等、大人でもあまりなじみのない言葉も出てきますが、絵を見るとちゃんと分かりました。

    行きと帰りの道の様子を観察したり、絵の見どころも沢山あります。
    ハッチンスさんの絵本は、やはりユーモアが効いていて、とても面白いです。

    投稿日:2012/09/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • ちょっと早かったです

    買い物って一番大切なものを忘れて
    余計なものを買ってしまうってことありますよね。
    子供のお使いもきっとそうだと思います。
    いろいろ、これかな、あれかなって
    思いながら、やっぱり忘れたベーコン!
    ママの顔をみて思い出す!
    すっごく分かります。
    ベーコン忘れた、の最後の顔がいいですね。

    でも二歳の息子には早かったようです。

    投稿日:2011/05/22

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「ベーコンわすれちゃだめよ!」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • とんぼエンピツ
    とんぼエンピツ
    出版社:ニコモ ニコモの特集ページがあります!
    キミのそばにもとんでいく、生きてるエンピツ!?すごいはやさで かきあじ バツグン。


児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(62人)

絵本の評価(4.54)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット