話題
やなせたかし おとうとものがたり

やなせたかし おとうとものがたり(フレーベル館)

アンパンマンの作者やなせたかしが弟・千尋との思い出を綴った幼物語。

  • 泣ける
話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

チュウチュウ通りのゆかいななかまたち 8番地 マージともう一ぴきのマージ」 大人が読んだ みんなの声

チュウチュウ通りのゆかいななかまたち 8番地 マージともう一ぴきのマージ 作:エミリー・ロッダ
絵:たしろ ちさと
訳:さくま ゆみこ
出版社:あすなろ書房 あすなろ書房の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:2011年01月
ISBN:9784751525982
評価スコア 4.53
評価ランキング 7,221
みんなの声 総数 31
  • この絵本のレビューを書く

大人が読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

20件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • マージのペットがかわいい〜☆

    シリーズも8作目になると、チュウチュウ通りのそれぞれもメンバーのことも
    よくわかり、楽しさが増しますね!

    今回は不思議キャラのマージの物語。

    今までのシリーズで、なんとなくマージのキャラクターは
    わかっていましたが、ちょっとヘタッピな魔術師さんだったんですね。

    でもチュウチュウ通りの仲間たちは、みんな優しくて、
    問題をいっぱい起こしちゃうマージを温かく受け入れてくれて、
    こころがほっこりしました。

    個人的には、マージが飼っているペットたちが
    とってもかわいくてツボでした!
    ネーミングも面白いです!

    投稿日:2015/01/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • チュウチュウ通りの一員

    • キャッティーさん
    • 40代
    • ママ
    • 京都府
    • 男の子10歳、男の子7歳、女の子5歳

    なんとも不気味な外観の建物に住む、怪しいネズミ。
    家の中も、やっぱり怪しい・・・。

    くもの巣や怪しげな実験器具、魔法の本などに囲まれて暮らす、
    チュウチュウ通りでいつも何かと問題を起こすネズミとして有名な
    魔術師マージ。
    また今日も、おかしな魔法をかけたよ。

    自分と見た目は同じでも、もう一方が優秀だなんて。
    悲しくなる気持ちや許せない気持ち・・・分かりますよ。
    ずっと一緒に暮らすことはできませんよね。
    もし、私がマージなら・・・やっぱりマージ2号につえを向けると思います。

    ペットやチュウチュウ通りのみんなは、マージのことを理解していますね。
    気付いてもらえたのは、気にかけてもらっているから。
    マージも、やっぱりチュウチュウ通りの一員。
    住む場所は、ここしかないでしょう!

    投稿日:2015/01/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 8番地に住むのは、みんなをびっくりさせる魔術師、マージです。魔術師で、マジックショーをして、みんなを楽しませる仕事をしているのですが、マージは、呪文の勉強をもっとしたいと思っていました。そこで、考えたのが、完璧な自分を作ること。鍋の中に、たくさんの気味の悪いものを入れて、呪文となえると、できたできた、完璧なマージ。完璧なだけに、やることが、なんだかマージよりも優れています。なんか、マージの立場が怪しくなってきましたよ。どうする?どうする?
    意外な結末でしたが、なんといっても、マージは偉大な魔術師でした。

    投稿日:2015/01/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • マージが二人!

    チュウチュウ通り8番地、大魔術師マージのお話。

    この物語に出てくるキャラクターの中で、最も謎めいているマージ。
    魔術の研究に専念する時間が欲しいために、自分の分身を魔術で作り出してしまう。けれど、自分より魔術もうまく、完璧な分身を目の当たりにし、自分はこの町に必要がないと思ってしまう。
    なんだか切ないお話でしたが、慰めてくれるチュウチュウ通りの優しい仲間がいてくれて良かった☆
    いつまでもみんなに心配され、愛されるマージでいてほしいな。

    投稿日:2015/01/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • もう一人の自分が現れたら・・・?

     今まで魔術師マージはどうやって生計を立てているのかな?
    ってちょっぴり気になっていたので・・・。
    この巻で納得!マジックショーをやっていたんですね(笑)

    どちらかというとチュウチュウ通りの厄介者なのかと
    思っていたマージの存在ですが
    チュウチュウ通りのみんなにとっては、完璧なやさしい
    マージじゃなくていつも失敗ばかりするマージが
    仲間と思える存在なんですね。

    私も普段家事・育児に追われていると
    「自分のコピーロボットが欲しい!」なんて思っていましたが
    この本をよんでちょっと考えさせられてしまいました。
    だって自分より完璧でやさしくて、何でもできる私がやってきて
    家族や友達がそっちの私にいてほしいと思ったらどうしよう!!

    それによく考えたら、何の仕事を分担する?
    子供たちに絵本を読みたいのも、家族に美味しい食事を
    作りたいもの、一人でのんびり映画でも見たいのも
    パリッとアイロンかけたいのも、友達とおしゃべりしたいのも
    結局全部自分がやりたいのだから!
    もちろんこうしてレビューをかくのも分身じゃなく
    自分がやりたいこと。
    だから時間は倍あって欲しいけど、自分は二人は
    いらないなあと。

    読むまではチュウチュウ通りの仲間たちの中で
    一番親しみの薄かったマージのお話でしたが、
    実は一番じっくり考えさせられ、そしてマージの
    ことがちょっぴり好きになれたお話でした♪

    投稿日:2015/01/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • マージの気持ちわかります。
    ダメな自分はもういらないんだと、卑屈になる気持ち…。

    双子の呪文は大成功だったのに、消してやるの呪文をかけられなかったのは、マージ2号が「なりたかったもうひとりの自分」だったからじゃないかなぁと思います。

    嫌いになんてなれませんよ!
    マージ2号はたったひとりの兄弟なんだから。大切なペットを預けようとするくらいなんだから。

    最後はマージとマージ2号が、本当の兄弟みたくなれてホッとしました。

    だってマージはもう二度と、「もうひとりの完璧な自分」なんて呪文はかけないと思います!

    投稿日:2015/01/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 心にしみるお話!

    不覚にも涙してしまいました。変わり者の魔術師マージ、みんなに恐れられさけられていてもへっちゃらで、そんなことよりもっと魔術の勉強をする時間が欲しい!そればかり考えてひらめいたのが、自分をもう1人つくること!いつもは失敗ばかりですがなんと成功してしまい、マージがもうひとり現れたのです。しかし喜んだのもつかの間で、もう1人のマージは優しく親切で魔術も上手、みんなからも感謝されて…自分の居場所がないと思い、マージは旅に出る決意をしますが…
    強がっていても本当は自信がなかったり不安だったりする気持ちがとても共感できてよかったです。ステキな1冊に出会えました!

    投稿日:2015/01/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • もしもう一人自分がいたら?

    チュウチュウ通りのゆかいななかまたち 8番地 マージのお話。

    今までの7つのお話の中でちょこちょこでてきてた
    いちばん個性が強いマージは
    どんなお話になるのかな?とわくわく。

    自分がもう一人いたらいいなぁって
    いそがしい時とかって小さいとき思ったけど、
    なんと、自分が作り出した、かたわれのほうが
    自分よりも出来がいいという
    怖いことが!!!

    でも、ちゃんとみんなは本当のマージを待っていてくれました。
    そして、マージがマージ2号を消さないでくれてよかった
    それがマージの優しい心が思いとどまらせたんだろうなぁ。

    「自分が自分らしくいれること」
    このシリーズを通してエミリーロッダさんは
    お伝えになりたいのかな?と感じました。
    深いなぁ〜〜〜!!

    投稿日:2015/01/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 足るを知る!?

     子育てと仕事を同時進行でしている時、「体が二つないとムリ!」と思ったことも度々です。マージのように魔法が使えたら、同じような行動に走ったのかなぁ?

     マージが「かんぺきなふたご」を願ったのは「完璧に同じ」いう意味だと思うのだけれど、なんと、「やることすべて完璧な」もう一人の自分が現れてしまったのですね!?

     もう一人の自分が、本当の自分と違って「完璧」だったら、戸惑ったり嫉妬する。でも、全く同じ自分が目の前にいたら、今度は「何、やってんの!?」とイラツキそう〜。

     結局、自分は一人で十分だし、ダメな自分でもまぁ「それはそれ」だし、そんな自分を受け入れてくれる周りの仲間たちに感謝!ですね。なぜか、「足るを知る」という言葉がうかんできました・・・。

    投稿日:2015/01/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 完璧なじぶん

    あれもしなきゃ!これもしなきゃ!
    時間があったら、もっと完璧なじぶんになれるのに!
    あぁ、じぶんが二人いれば…!!

    コレ、わたしもよく思います(笑)

    いつも失敗ばかりの魔術師マージですが、魔法で“完璧な”もうひとりのじぶんを作ることに成功します。

    雑用から本業まで、そつなくこなす、もうひとりのじぶん。
    でも、おもしろくないのです。だって、それは結局じぶんじゃないから!
    今のじぶんと、完璧なじぶん。町のひとたちが望むのは…?

    涙がでそうになるくらいあったかい。
    チュウチュウ通りのなかま達、やっぱり素敵です!

    投稿日:2015/01/17

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「チュウチュウ通りのゆかいななかまたち 8番地 マージともう一ぴきのマージ」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

どろんこ こぶた / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / ふたりはともだち

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



[特集] 戦争と平和の絵本

みんなの声(31人)

絵本の評価(4.53)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット