たった ひとつの ひかりでも(評論社)
どんなに暗くても、きっと見つかる、希望の光。
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)
テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?
みんなの声一覧へ
並び替え
1件見つかりました
「きょうりゅうたちがかぜをひいた」を先に読んでいたので、息子が「この本読んだことがある」と言いました。 文と絵のコンビが「…かぜをひいた」と同じなので、間違えてしまうのも仕方がないですね。 私も初めてこの本を手に取った時に、この本を読んだかなあって思いました。 この本、実際には読んだことはなかったです。 「…かぜをひいた」と同様に、恐竜を子どもに置き換えてみると、いかなもありそうな光景が満載でした。 恐竜の絵もどこかかわいらしく(前はそうは思えなかったのですが、読みなれていくうちにそう思えるようになりました)感じました。 子どもを恐竜に見立てているような感じでおもしろかったです。
投稿日:2009/10/22
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / だるまさんが
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
楽しいともっと好きになる ディズニー知育絵本フェア
100名様に絵本プレゼント「みんなのよみきかせ絵本大賞」
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索