みんなの声一覧へ
並び替え
5件見つかりました
親子で大好きなエリックカールさんの絵本! と思って、図書館から借りてきたら、 エリックさんは絵だけで、 作は違う人だった・・・。 でも、娘の大好きなパンダの絵がドドーンと表紙にあり、 そしてワシやツル、カメなどの動物が次から次に出てきて、 まるで動物園を回ってるかのように楽しめました。 エリックさんの絵なのがまたいいですね♪ 「マカロニペンギン」っていう種類のペンギンがいるのも、 この絵本で初めて知りました。 7歳の長男も途中で参加してきて、 親子でとっても楽しめた一冊でした。
掲載日:2013/12/11
図書館で借りてきました。 このシリーズついつい手にとってしまいます。 息子も大好き! 今回も沢山の迫力満点の動物たちが出てきます。 色彩もカラフルで見ているだけでも とっても楽しいので小さなお子様でも 充分に刺激のある絵本だと思います。 オススメです。
掲載日:2013/12/06
エリック・カールさんの本が大好きな孫のために読みました。見開き1ページに大きく描かれたイラストに今回もまた子供も私も魅了させられました。文は簡単でストーリーはあまり無いですが、いろんな動物も出て来てとても良い本でした。
掲載日:2011/04/24
エリック・カールさんが大好きな孫娘と一緒に読みました。文章は繰り返しで単純ですが、出てくる動物が珍しいものばかりだったり、何より絵が迫力満点で見ごたえたっぷりなので楽しかったです。エリックさんの本はどれも生き物が生き生きと描かれていてとても良いと思います。
掲載日:2010/10/19
2歳7ヶ月の息子に読んでやりました。エリック・カールさんの絵本はなぜかあまり興味を見せなかったのですが、残念ながらこの本もそれにもれませんでした。 ある動物が他の動物を見つめていて、その動物がさらに他の動物を・・・とどんどん次につながっていくものです。ちょっと珍しい種類が登場しますが、基本的には、あざらし、さる、ぺんぎん、ひょう、おおかみ、などポピュラーなところをおさえていると思います。絵もとても独特で、こちらはおもしろいなーと思えますが、息子はあまり反応しませんでした。 唯一、最後の登場した動物が一覧できるページで、動物の名前をレビューすることには使えました。それを使って、今まで知らない動物の名前も覚えてくれたのではないでしょうか。 動物は嫌いではないのですが、こういうのは好き嫌いがあるのかもしれませんね。
掲載日:2010/03/25
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
きんぎょがにげた / もこ もこもこ / しろくまちゃんのほっとけーき / いないいないばあ / はらぺこあおむし / ぐりとぐら / がたん ごとん がたん ごとん / おつきさまこんばんは / じゃあじゃあびりびり / くだもの
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
MOE40周年記念原画展!人気5人作家豪華プレゼント
どの絵本にしようかな〜☆春のわくわくプレゼント
絵本ナビ初の絵本 ”こころも おなかも まんぷくえほん”
毎週更新!本屋さんイチオシ(読売KODOMO新聞)
もれなく!自動車保険の一括見積もりで絵本プレゼント
1000万人の絵本ためしよみサイト | 絵本ナビ
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索