もうなかないよ、クリズラ(冨山房)
INSECT LAND(インセクトランド)ホタルのアダムとほしぞらパーティー(講談社)
みんなの声一覧へ
並び替え
9件見つかりました
私は子供の頃、虫がこわくて大嫌いでした。 いまでも好きではありませんが。 長男を育てていた時に それではいけないと思い、 虫の観察をしたり。。 セミの一生を大人になって知りました。 そして、セミを触るのは怖いのですが 夏のにぎやかなセミの声も 頑張れ!って思ったりしていました。 そのセミのお話を こんな可愛い絵本で表現された絵本があるなんて 感動しました。 いまではなつかしい黒電話がかかってくるところも ユーモアが感じられます。 セミの羽化! 私はまだ見たことがありません。 チャンスがあればずっと見たいと思ってきました。 生物の命、 最後ページのセミくんの いきてるってうれしいな。という言葉に 私も嬉しくなりました。
投稿日:2015/06/06
いつもの工藤ノリコさんの独特のキャラクターとよく似た顔の虫たちです。 虫たちの連絡網、地中に届く電話。 7年間ゆっくり過ごしたセミくんがいよいよ地上に出る日が近づいています。 2度ともどってくることのない住み慣れた部屋から、出てゆくのは切ないですが、お話ではほかの虫たちが、用意をして待っていてくれるのがうれしいです。 ラストのページで感動! セミたちが、7日間の命を上手く生きてくれるように、願いを込めて描かれた絵本かな?と思いました。
投稿日:2016/08/24
題名からいろんな想像ができる絵本だなぁと思います。 想像していた内容とは少し違いました。セミくんの地上に出る日を昆虫のみんなが盛大にお祝いするというストーリーでした。 工藤さんの可愛らしいイラストがやっぱりこの絵本の魅力だと思います。面白かったです。
投稿日:2016/01/27
セミは長い年月土の中で成長し,地上に出てきたら2週間という命。 土の中ではどんなことを考え過ごしてきたのでしょう。 暑い夏のセミの鳴き声は夏の風物詩でもありますが,あまりの激しい音に暑さも倍増するのを感じてしまったり(笑)。 でもそんなセミでも,鳴き声を聞かなくなると夏の終わりを感じて一抹の寂しさを感じるのも事実で。人間って勝手なものですね。 セミさん思いっきり鳴いてくださいね!と思う絵本でした。
投稿日:2018/07/15
カブトムシのおじさん、スズムシさん、ミツバチくん、アオムシちゃんホタルさんたちが、セミくんの成虫になったお祝いをしてくれます。 虫さんたちの連絡網がしっかりしているのが心強いです。仲間たちから祝福されてる喜びが伝わってきます。虫さんたちのお祝いのショーにも感激しました。とても温かい気持ちになれる絵本です。
投稿日:2011/09/16
朝 ミーン ミーンと鳴き始めるセミたち 我が家の家の周りの木から大きな声の合唱が聞こえます 夏、の証でもある セミのこえ この絵本ではセミくんは 電話で「いよいよ こんやです」と知らせがあって 次々のみんなに電話でお知らせ 絵がかわいいんです セミのお家 かぶとの、ちからもち大会 優勝のトロフィーがいい セミが長い階段のぼって 脱皮する瞬間は感動です! みんながお祝いしてあげて ミーン ミーン うれしいな いきるって うれしいな うれしいな ミーン ミーン ミーン この言葉に ジーンときました セミの泣き声聴きながら・・・・・
投稿日:2010/08/12
人間の目で見ると、セミくんのこれから先が見えてしまうので切ないのですが、 セミくんはこの日を憧れ、いろいろ勉強してきた模様(部屋を見ると本や絵があります)。 ながーい準備期間があってこそ、今生きていることが実感できるのかも、と考えさせられました。
投稿日:2009/02/03
ジリリリーン リリリリーン 眠っている、セミ君の幼虫のところに、電話がかかってきました。 「いよいよこんやです。」 その電話は、森の他の虫たちにもかかってきました。 土の中で長く眠っていたセミの幼虫が、成虫になる様子を、とっても楽しく教えてくれます。『生きている』ことの喜びも伝わってきます。その誕生を祝ってくれる虫たちの、それぞれの特徴をよく捉えた細かい描写や、長い時間を過ごした土の中の家の中の細かい所をよく見ると、色々な発見ができるはずです。
投稿日:2008/07/23
絵もお話もとってもかわいい!のですが、私は何回読んでも 泣いてしまいます。 「さよなら おうち、ありがとう」… 我が子に重ね、そして自分に重ね… 祝福すべき旅立ちなのに寂しさが込み上げてきます。 もちろん、虫好きのお子さんにも喜ばれる本だと思います。 夏にぜひ読んであげたい一冊です。
投稿日:2008/05/29
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / はらぺこあおむし / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / いないいないばあ / おつきさまこんばんは / 100かいだてのいえ / パンダ銭湯
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
1900万人の絵本ためしよみサイト | 絵本ナビ
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索