もうなかないよ、クリズラ(冨山房)
博物館の少女 怪異研究事始め(偕成社)
富安陽子が描く明治時代×あやかしミステリー!
みんなの声一覧へ
並び替え
5件見つかりました
この絵本にはいつも優しさといじわるな気持との両方が描かれているので、子供の成長に欠かせない絵本だと思っています。人(恐竜)も自分がどう思うかで、性格とか態度とかがガラッと変わってくるんですね。友達づきあいの難しさみたいなのもが描かれていて子供のためになるな〜って思いました。
投稿日:2012/03/27
シリーズの中で、一番好きかな。 友情物語なんだけど、奥が深いです。 子供はどう思って、どう感じてるのか、 気になりますが、あえて聞かず。 誰でもいろんな顔を持ってるし、 いつも同じじゃないし、 自分も気付かなかった相手と共鳴する部分が、 何かのきっかけで顔を出す、ってことありますよね。 みんなが優しければ、世界は平和だな〜 とつくづく感じるお話でした。 この後、どうなっかたも気になります。 寂しい人、自分を表現するのが下手な人、 みんなと違う事に悩んでいる人、 に読んで欲しいなぁ。
投稿日:2010/05/01
このシリーズはどれも切ないです。 中でもはっきりとは書かれていないのですが、死んでしまうシーンがあるこの本は読んでいて辛いです。 このシリーズの切なさはまだ子どもは余り理解できていないようなのですが、ブラキオサウルス死んじゃったの?って聞いてきて、この絵本は悲しい絵本なのだということはわかっているようです。 生き物が生きるとか死ぬということについて少しずつ分かりかけているタイミングだったので、衝撃的だったようです。
投稿日:2020/07/11
陸上の暴れん坊のティラノサウルスは、ある日おぼれて、海のおとなしいエラスモサウルスに助けてもらいます。強い友情で結ばれた二匹は、時にはエラスモがしっぽにつかまらせて海を案内し、時にはティラノがエラスモを背負って陸上を案内し、仲良くなります。でもある日、海でエラスモが海の暴れん坊に傷つけられ、ティラノが助けに行きますが、残念ながらエラスモは亡くなってしまいます。 サウルスのシリーズ全体通して言えますが、やはり友情や愛情が大切であって、暴力は良くない。悪者ということになっていても、本当は優しいことだってたくさんある。 いろんなことを教えてくれる本だと思います。
投稿日:2013/01/27
初めにこの本の表紙を見て、ちょっと怖いなぁ〜、でも気になるなぁ〜と 思っていたシリーズです。 内容は本当に感激しますよ! あばれんぼうで、意地悪で、ずるくて、じぶんかってな嫌われ者の恐竜が 最後には自分を慕ってくれる本当の友達を持つことができる。 そしてその友達が・・・・あぁ、泣けます!! これ以上は、親子で読んで泣いて下さい! 嫌われ者の恐竜に、心の変化と成長をしていく様子が描かれた絵本です。
投稿日:2008/09/21
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
しろくまちゃんのほっとけーき / もこ もこもこ / きんぎょがにげた / はらぺこあおむし / おつきさまこんばんは / かいじゅうたちのいるところ / いないいないばあ / がたん ごとん がたん ごとん / ぐりとぐら / じゃあじゃあびりびり
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
「#毎週絵本プレゼント キャンペーン」絵本ナビの絵本アプリ
学習まんが for dキッズ プレゼントキャンペーン
絵本1万円分も当たる!子育て応援企画実施中♪
2000万人の絵本ためしよみサイト | 絵本ナビ
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索