すきなこと にがてなこと(くもん出版)
「すき」と「にがて」でつながる世界を描く絵本。
お正月が やってくる(ポプラ社)
お正月かざりを売るなおこさん一家の年末年始をとおして、人びとの暮らしに息づくお正月を迎えるよろこびを描いた絵本。
みんなの声一覧へ
並び替え
4件見つかりました
怖いもの知らずというか、物怖じしない女の子にお化けが翻弄されるお話です。 どう見ても恐ろしいおばけや、猛獣が相手しても、自分中心の思考回路で、我が道を行く女の子。 これだけたくましければ、何事も乗り越えていけるに違いありません。 妙にスッキリした読後感です。
投稿日:2020/11/19
森の奥深くに住む魔女や怪物たちと、そこにやってきた1人の女の子のお話。 タイトルから、もっとワクワクするようなストーリーを期待していたのですが、少し期待外れ。淡々とお話が進んでいくような感じがしました。 絵もあたたかく、優しい印象なので、あまり怖さは感じませんでした。怖がりな子にはオススメかもしれません。
投稿日:2014/03/26
久しぶりにおばけ屋敷をたずねてきたお客さまは、ちっともおばけを怖がらない女の子…。 これには、おばけたちもお手上げ! 女の子の要求にすんなり応える姿が、おかしくて笑ってしまいました! 彼女のように堂々としていれば、おばけ屋敷にだって泊まれるんですね。 いつかおばけ屋敷に泊まるときには、同じようにしようと思いました(笑) お話も絵もすっごく好み!特に屋敷と魔女さんが素敵すぎます! 怪物にトロル、ゆうれいに魔女、一体どんな生活をしてるのか気になる! あの後、人間はやって来たのかな?
投稿日:2013/12/10
エリクソンの絵が、個性的でした。怖いというより、もう、その存在自体が「かわいい」に近いおばけ達、ストーリーに合っていて面白かったです。 私は特に案内役の魔女が好き。 まるいメガネに高い鼻。まるでムーミン谷に住んでいる生き物のようでした。 これは小学校2年生くらいから、6年生くらいまで楽しめると思います。「おばけ」って、タイトルにあるけど、ドキドキする怖さはあっても、ぞーっとする怖さはないので、怖いお話が苦手な人でも楽しく読めると思います。むしろこの絵本を読んだら、おばけが怖くなくなるかも?
投稿日:2010/05/25
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / だるまちゃんとてんぐちゃん / しろくまちゃんのほっとけーき / がたん ごとん がたん ごとん / きんぎょがにげた / だるまさんが / おつきさまこんばんは / ぐりとぐら
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
1800万人の絵本ためしよみサイト | 絵本ナビ
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索